10月26日 2年生 表現
2年生は「応援歌」をテーマに、太鼓を持って踊りました。みんなの動きがそろっていて、ポーズがバッチリきまっていました。そろった太鼓の音がグラウンドに響きました。
【2年生のへや】 2024-10-26 16:11 up!
10月26日 1年生 表現
「なんか小さくて かわいい おどり」を表現しました。教室で何度もおどってきただけあり、かわいらしく見せるところもとても上手でした。会場から「かわいい!」の声がたくさん聞こえてきました。
【1年生のへや】 2024-10-26 16:10 up!
10月26日 体育発表会 開会式
ゴーゴーゴーを歌い、ラジオ体操をして、体育発表会が始まりました。緊張していた子供たちも、次第にいい表情になってきました。いよいよ始まります!
【ふたつかのまど】 2024-10-26 16:09 up!
10月26日 体育発表会の朝
いつもより早く、とてもはりきって登校する人たちが多かったです。今日も拾ってきたドングリを見せてくれた人がいました。年に一回の体育発表会!胸が高鳴ります。
【ふたつかのまど】 2024-10-26 16:08 up!
10月26日 本日は体育発表会
本日は、予定通り体育発表会を開催します。
多くの保護者の皆様、地域の皆様のお越しをお待ちしております。
【ふたつかのまど】 2024-10-26 07:35 up!
10月25日 明日は体育発表会
グラウンドが整備され、体育発表会の準備が整いました。明日は、子供たちのすてきな姿が見られるのを楽しみにしています。
【ふたつかのまど】 2024-10-25 17:33 up!
10月25日 6年生
明日の体育発表会に向けて、6年生が準備をしました。自分の役割をきびきびとこなして、最後まで頑張りました。明日が楽しみです。
【6年生のへや】 2024-10-25 17:33 up!
10月25日 6年生 組体操
体育発表会で披露する組体操を、5年生に見せました。高度な技や動きをチームワークで乗り越えた6年生の力強い組体操に、圧倒されました。明日は、最高学年6年生の演技にご期待ください。
【6年生のへや】 2024-10-25 17:33 up!
10月25日 6年生 外国語科
単語をしっかり発音しました。それらの単語を使って、オリジナルのサンドイッチを作っていきます。
【6年生のへや】 2024-10-25 17:32 up!
10月25日 てるてるぼうず
明日はいよいよ体育発表会。明日のお天気がちょっぴり心配です。
登校時に5年生が、てるてるぼうずを作ってきたと言って見せてくれました。授業中は教室で、みんなの学習の様子を見守っていました。
【5年生のへや】 2024-10-25 17:32 up!
10月25日 どんぐり
登校時に、どんぐりを見せてくれました。かわいらしいどんぐりが手のひらにありました。
【ふたつかのまど】 2024-10-25 17:32 up!
10月25日 給食 教科関連献立「広島市の人々の仕事」
【献立名】
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られています。主にビニールハウスで作られ、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで作られています。
【食育のページ】 2024-10-25 17:32 up!
10月25日 1年生 算数
ブロックを使って、足したり引いたりの学習をしました。操作活動を大事にして学習しています。
【1年生のへや】 2024-10-25 17:32 up!
10月25日 あと1日!
体育発表会まであと1日となりました。
今日は、前日の準備と、練習の総仕上げの日です。
【ふたつかのまど】 2024-10-25 17:31 up!
10月24日 5年生 体育発表会に向けて
5年生が、かっこいいはっぴを見せてくれました。魂のこもった漢字一文字が背中にありました。気合十分です!
【5年生のへや】 2024-10-24 15:15 up!
10月24日 5年生
5年生は、体育発表会で、はっぴを着ます。はっぴの背中には自分で決めた、漢字一文字が。その漢字に込めた思いを書いたものが、廊下に掲示してありました。体育発表会にかける、一人一人の熱い思いが伝わります。
【5年生のへや】 2024-10-24 15:14 up!
10月24日 くつ箱の整頓
毎週木曜日は、生活美化委員会が、くつが整頓されているクラスを発表します。
今日は、全クラスのくつがきれいに揃っていたと発表がありました。報告をしてくれた生活美化委員会の人たちも、とてもうれしそうでした。当たり前のことが当たり前にできる学校を目指してまいります。
【ふたつかのまど】 2024-10-24 15:14 up!
10月24日 4年生
自分たちの発表を、3年生に見てもらいました。3年生から、たくさんの拍手をもらっていました。
【4年生のへや】 2024-10-24 15:13 up!
10月24日 2年生 体育
2年生が太鼓を持って、元気よくおどりました。本番も息の合った演技を見せてくれることでしょう。
【2年生のへや】 2024-10-24 15:11 up!
10月24日 3年生
自分たちの発表を4年生に見てもらいました。どんな感想をもったか、聞いてみたいですね。
【3年生のへや】 2024-10-24 15:10 up!