最新更新日:2025/08/01
本日:count up74
昨日:42
総数:195705
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

4年 颯乱舞踊祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 走れ 全力ダッシュでステップアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 徒競走 朝に駆ける134(イサマシク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 運べ チームのみんなとステップアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
今日は運動会です。

明日

 お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備 2

 保護者のみなさんもお手伝い。
 
 最後に担当の先生からお礼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 1

 最後の運動会の会場づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と5年生から

 拍手と歓声と感想をいただきました。

 みんなに光が当たるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張しました

 11月2日(土)「東区青少年健全育成大会〜子ども達の声を聴く会〜」で5年生児童が作文を発表します。当日はたくさんの大人の方の前で発表するので、教職員の前で練習をしてみました。発表する児童は「緊張した。」そうです。低学年の頃を知っている先生たちからの温かいエールを受けて安心できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備 看板

 紅白。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 業務員の先生チーム

 散髪。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生と4年生

 3年生が真剣な表情で4年生の演技を観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と2年生と園児さん

 福木保育園と福木幼稚園の園児さんたちからも拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで力を合わせて 動きをそろえよう

 2回目の運動会全体練習のめあてです。入退場の練習では足並みもそろってきました。1回目よりも姿勢が整っていました。
 動きがそろうのも気持ち良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

 2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きます。今日のめあては「もっとおもちゃをパワーアップさせよう」です。どんな風にパワーアップするの?と子どもたちに問うと、じょうぶ、はやい、高い、遠い、おもしろい、きこえる、のぼる。たくさんアイディアが出てきました。1年生に楽しんでもらうために力を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科

 地層のでき方の学習です。福木小学校ができた時の地下の土の標本に子どもたちは興味津々。4年生、5年生の学習を思い出しながら予想を立て、実験方法をみんなで考えました。
 とい、台、水槽、シャベル、土。次の時間は実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習 練習

 雨の日も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511