|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:57 総数:163545 | 
| 授業参観・懇談会、ありがとうございました        授業参観・懇談会、ありがとうございました        授業参観・懇談会、ありがとうございました        授業参観・懇談会、ありがとうございました            今後も、お子さんが安心して学校に通い、楽しんで学習に取り組み、成長していけるよう、教職員一同力を尽くしてまいります。保護者の皆様には、ご協力のほど、よろしくお願いします。 (1年生・2年生の様子) 一斉下校指導            外国語活動「Hello!あいさつをして友だちになろう」(3年生)        国語科「銀色の裏地」(5年生)        体育科「体ほぐしの運動」(4年生)            図画工作科「すきなものなあに」(1年生)            全国学力・学習状況調査(6年生)        図画工作科「おはなみ スケッチ」(2年生)
 今日はとてもいい天気ですね。2年生は今年度初めての図画工作科をしました。校庭で春を感じるものを見つけて、パスを使ってどんどん描いていきました。暖かさにつられて出てきたたくさんの虫や綺麗に咲いているお花などたくさんの春を見つけました。いろいろな色で素敵な作品がたくさんできました。作品を掲示板に飾りますので、明日の参観日でぜひご覧になってください。             生活科「きせつとなかよし はる」(1年生)        かわいい花や生き物を見つけたり,花の匂いをかいだり,鳥の声に耳をすませたり,綿毛を触ったり…五感をたくさん使って,春を見つけました。友達と一緒に見つけたり,「来て来て。あっちにあったよ。」と教えたりする姿も見られました。 生活科「ようこそ1年生」(2年生)        算数科「整数と小数」(5年生)            算数科「5年生の復習」(6年生)        国語科「なりきって書こう」(4年生)        算数科「かけ算」(3年生)        国語科「うたにあわせてあいうえお」(1年生)    音楽開き        3年生以上の子どもたちは音楽室で専科の先生と一緒に学習を進めます。 今日は3年生の最初の授業があり,ドキドキワクワクしながら音楽室に来てくれました! 初めての音楽室での学習なので,自己紹介をしたり学習の約束を確認したりしました。 そのあと,今月の歌「初めまして」を一緒に歌ったのですが,とても伸びやかで気持ちの良い歌声! これからの学習がますます楽しみになりました。 1年生の給食当番(6年生)            1年生の食べる量を考えて,自分たちよりも少し少なめに注いでいる6年生の気遣いが素晴らしいなと感じます。 ストローの袋の開け方は少しコツがいるのですが,6年生が1人ずつ丁寧に声をかけて教えてあげていて,高学年としての責任感や使命感がしっかりと伝わってくる頼もしい姿です。 給食の配膳を静かに待つ1年生もとても立派でした! | 
広島市立八木小学校 住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |