|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609295 | 
| 参観日
3-2  理科 植物の器官について学んでいます。 みんなが知っている花の名前を挙げてみましょう。         参観日
3-3  数学 友達の解き方を参考にして、みんなで考えています。             幟町百景    今日は、フリー参観授業日です。 保護者の皆様は、上履きと名札をご持参ください。 16:00から、1年生は野外活動説明会(体育館)、2・3年生は学級懇談会(各教室)を開きます。 よろしくお願いいたします。 犯罪被害防止教室
6時間目に、広島中央警察署の吉野育成官を講師にお招きして、犯罪被害防止教室を開きました。 SNSの正しい扱い方や、インターネットの落とし穴、サイバー犯罪など、みんなが、被害者にも加害者にもならないように、実例を挙げてお話ししてくださいました。             犯罪被害防止教室
「インターネット上に公開したものは、どこまで広がっていったか追うことが難しく、完全に消すことができない高いリスクがあります。 進学、就職、結婚など人生の節目が台無しになるような、取り返しのつかない事態を招く恐れがあります。」             犯罪被害防止教室
友達の写真や個人情報を勝手に広めたり、それを受け取ったりするだけでも犯罪になる場合があります。 育成官の吉野さんは「私たちはネットの中で生きているわけではなく、毎日、言葉を交わすリアルな生活の中で生きています。道具に支配されない人生を送ってほしいです。」とお話しされました。             あいさつ運動    あいさつ、服装、時間などのマナーやルールを大切にする姿勢を見せてくれています。 委員のみんな、ありがとう! 全国学力学習状況調査        今日は、全国学力学習状況調査の日です。 3年生は、国語と数学のテストを受けました。 全国学力学習状況調査        時間いっぱいベストを尽くそう! 全国学力学習状況調査        みんな、最後までがんばってね! ぐるぐるスクール    ぐるぐるスクール
1-1  理科 先生、幼虫がいます! 草花観察中の思わぬ発見にみんなが集まってきます。             ぐるぐるスクール
1-2  社会 小学校での学びを土台に、より深く探求します。             ぐるぐるスクール
1-3  数学 算数から数学に。 みんな、集中してがんばります。             ぐるぐるスクール        どちらの教室も和やかに学んでいます。 ぐるぐるスクール    2年生の授業を見てみましょう。 ぐるぐるスクール
2-1  社会 ルネサンスについて調べてまとめています。             ぐるぐるスクール
2-2  技術 みんな、タイピングのスピードが速くなりましたね。             ぐるぐるスクール
2-3  美術 シラバスの説明を受けて、年間の見通しをもちます。             ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室 少人数で先生と一緒に学びます。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |