最新更新日:2024/12/20
本日:count up39
昨日:109
総数:205997
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月18日 係打ち合わせ

第1回係打ち合わせの様子です。
写真は、記録係、放送係、決勝係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 係打ち合わせ

運動会の第1回係打ち合わせを行いました。
運動会当日は、高学年が支えてくれます。種目がスムーズに行われるように係ごとに集まり、しっかり打ち合わせをしました。
写真は、準備係と児童会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 たいせつボックス

図画工作科で「たいせつボックス」をつくりました。
「たいせつボックス」とは、名前の通り、大切なものを入れる箱です。中に入れたいものを想像しながら飾り付けを楽しんでいました。ともだちの「たいせつボックス」を鑑賞して、「これはどうやってつけたの。すごいね。」「きれいだねえ」など、感想を伝え合っていました。
おうちに持って帰って、大切なものを入れるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 運動会の練習

5年生と6年生が、表現の練習をしていました。
歌詞ではなく拍に合わせて動くので、タイミングを合わせるのが難しいですが、さすが高学年!音楽を聴いてしなやかに動いていました。あと1週間で運動会。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会の練習

1年生と2年生が「はしれ デカパン」の練習をしていました。
2人で息をそろえて走るのは、なかなか難しいです。それでも、チームのみんなが応援してくれるので、元気が出てコーンを回って次の組につないでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 「三つ折りで縫う」

5年生は家庭科の時間にエプロン制作をしています。ミシンで縫う前に、脇の部分を三つ折りにしてしつけをかけました。折り目に合わせて三つ折りをするのに苦労していましたが、ていねいに折り目をつけて、しつけをすることができました。
次はいよいよミシン縫いです。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1

10月16日 運動会の練習

3年生と4年生が「南っ子ソーラン2024」の練習をしていました。
体育館での練習と違い、広い運動場では隣の人との位置や距離が違います。お互いに確認し合いながら音楽に合わせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 社会科「はんばいの仕事で働く人びと」

3連休の宿題で、買い物調べをしてきた子どもたち。まずは、班で、どこで何を買ったのかを表にまとめました。種類ごとに色分けをして表にしていくと、気づきがたくさん出てきました。
「スーパーマーケットでたくさん買っている。」「ショッピングモールでいろいろなものを買ったんだね。」「3はんは、なぜその他のところが多いんだろう。」

気づきや疑問を出し合い、学習計画を作っていきました。疑問が解決していくように、これから学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 児童朝会

児童朝会で、後期学級代表の紹介を行いました。フレンドパークや感謝の会、6年生を送る会などでは、クラスの代表として大豊委員会に参加し、意見を発表したり決まったことを報告したりします。日頃の学級活動でもみんなのリーダーとして活躍してくれると思います。これから半年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 秋の歯科検診

秋の歯科検診がありました。時間前に並んで待つ姿勢が素敵でした。検診で何か見つかった人は、早めに治療しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 算数科「新しい計算をしよう(かけ算)」

2年生はかけ算の学習が始まります。今日は、最初の授業で、同じ数ずつがいくつ分あるかを学習しました。
「たしざんでは、同じ答えになるけれど、同じ数ずつになっている方が数えやすい」ことがわかりました。「同じ数ずつ」と「いくつ分」がキーワードになっていることに気づいていて、よく考えていました。これから始まるかけ算の学習を頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 あきみつけに出発

 2日間雨ふりが続いたので、お天気が心配でしたが、今日は快晴になりました。1年生は矢野東公園へあきみつけに行きました。
出発前に先生の話をよく聞いて、階段を上りました。公園まで少し長い距離を歩きますが、がんばって歩いてくださいね。そして、秋をたくさん見つけてきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 かけ算

かけ算の問題をみんなでじっくり考えました。
「ピーマンを1人2こずつ5人にくばると、ピーマンはぜんぶで何こいりますか。」
「ピーマンを2人に5こずつくばると、ピーマンはぜんぶで何こいりますか。」

同じように見えるけれど、どこか違う2つの問題を図やおはじきを使って考えました。友達に説明することがずいぶん上手になった2年生。最後は、全員が「なっとくした!」と満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 後期始業式

今日から後半園の始まりです。体育館に集まり、後期始業式を行いました。
開始前から静かに整列して待つ姿が大変すばらしかったです。

校長先生から、心遣いと思いやりのあふれる学校にしていきましょう、と言われました。その気持ちが表れるのが「あいさつ」です。気持ちのいいあいさつを学校全体に届けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 下校の様子

 朝は、雨が降ったりやんだりの天気でしたが、下校時には晴れになりました。青空が見えると、気持ちも明るくなります。
 「またね」「じゃあね」と声をかけ合って家に向かう子どもたち。来週から後期が始まります。個人懇談で渡した「よいこのあゆみ」を見ながら、後期に頑張ることを家族で話してみてください。
 保護者の皆様、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、学校での様子をお話しできたのではないかと思います。学年はじめの頃より成長したところをおうちでたくさん話してみてください。後期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 すっかり秋になりました

 10月になり、図書室の黒板に書いてある詩や掲示物が、すっかり秋になりました。
本を読むのにぴったりな季節です。じっくり読める本もそろっています。図書室にたくさん来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 図画工作科「のりものにのって」

前の時間に、乗りたい乗り物を作成した子どもたち。ロケットやクラゲ、かめなど、自分ののってみたいものができました。今日は、その乗り物で、行きたい場所を考えました。
「うちゅう」「みなみのしま」「チーズ」など、思い思いの場所を発表していました。どんな作品になるのか、できあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 前期終業式

前期終業式を行いました。
式開始5分前には全員がそろい、時間まで静かに待つことができました。さすがです!

式では、前期の振り返りをして、それぞれの学年が成長したところを確認しました。学年の頑張りを伝えると、拍手が起こり終始温かい雰囲気の中で終業式が進みました。
月曜日から後期のスタートです。新しい目標を持ってチャレンジしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 リレーの練習

運動会のリレー練習が朝休憩に行われています。今日は雨だったので、体育館でバトンパスの練習を行いました。
バトンパスが上手につながると、タイムがぐんと速くなります。体育館をランニングしながら、パスのタイミングを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 雨の登校

(機械の調子が悪く、久しぶりの投稿になりました。)

10月になってからも暑い時間が長かったのですが、昨日からの雨で今朝は涼しく感じました。雨の中でも道路の端を歩いてくる子どもたち。地域や保護者の方に見守られて安全に登校できています。今日は、前期の最後の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811