最新更新日:2025/08/10
本日:count up104
昨日:140
総数:589248
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

幟町百景

雨の朝です。
サクラやモミジの葉がしっとりとしています。
今日は、学年合唱交流会があります。
他クラスの合唱を聴きあい、お互いの合唱を磨いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅支度

2-1
2年生は、総合的な学習の時間に京都での班別自主研修のプランを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅支度

2-2
みんなでプランを練るのも楽しみの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅支度

2-3
そろそろ旅の行程が決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間とともに

1-1 理科
モノコードや音柱(おとじ)を使った実験で、音が伝わるしくみを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間とともに

1-2 国語
行書にチャレンジ!
ステキな「友情」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間とともに

1-3 社会
アメリカ合衆国について学習しています。
みんな、先生のお話をしっかりと聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間とともに

A組・B組 英語
カードを使って英単語を覚えたり、先生と一緒に英語表現の作文を推敲したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステに向けて

学習・図書委員会
委員会で、ステージ発表用のめくりを作りました。
委員のみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステに向けて

画像1 画像1
吹奏楽部
大ホールでの発表に向けて全集中して練習中!

Nステに向けて

練習している曲を聴くと、夏より上達しているのがわかります。
Nステのステージを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Nステに向けて

総合文化部・放送班
あと残り2週間!編集に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています!

学年リーダー会
3年生は学年合唱についての話し合いをしています。
2年生は学年で取り組むキャンペーンについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています!

サッカー部・野球部・バドミントン部
放課後の時間を惜しんで、練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています!

卓球部
WBGTが落ち着き、放課後の運動がしやすくなってきました。
みんな、一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
3年生の玄関前のソテツです。
光沢のある葉を広げて、気持ち良さそうに雨を受けています。
朝夕の気温が急に涼しくなりました。
体調管理に気をつけて過ごしましょう。

平和学習・3学年発表会

画像1 画像1
3年生が、総合的な学習の時間に、平和学習の学年発表会を開きました。
各グループが、テーマ選定のきっかけや調べてわかったこと、平和でより良い社会へ向けての意見などを発表しました。

平和学習・3学年発表会

食糧危機や地震など、広い視野で課題を見つめ、現状の報告だけでなく解決策にも言及しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・3学年発表会

3年生は、自然災害やエネルギー問題など、人々の平和で安全な暮らしについて地球規模で考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
小雨が降る中、秋のバラが咲いています。
やさしいピンク色と柔らかなクリーム色が、見る者を安心させます。
今日は、教育相談、三者懇談会3日目です。
よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421