最新更新日:2025/08/22
本日:count up8
昨日:96
総数:597689
主人公意識をもって、何事にも取り組む

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験の活動をグループ内で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験の活動をグループ内で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)授業の様子

2年生国語です。推しの短歌のプレゼンです。スライドを作りわかりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)授業の様子

2年生国語です。先週まで共に学んだ教育実習の先生が表現した短歌を参考に工夫を凝らした短歌を考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

最後は笑顔でお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

心のこもった贈り物あり、涙ありの素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

本日をもって、本校に勤務していた教育実習生6名が2・3週間の教育実習を終えました。途中臨時休校というイレギュラーもありましたが、1日1日を大切に学びにしてくれていたように感じます。ここでの学びをこれからの大学生活に生かし、さらなる活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)授業の様子

6時間目全学年合唱曲を決めています。3年生にとっては「悔いが残らない」がテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)授業の様子

3年生理科です。めあては「3つの金属を不等号を使ってイオンになりやすい順にまとめよう。」です。実験を通して確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)五観中ボード

2年生学年の取り組みです。学校生活で目標を決めて、達成できたクラスにはペナント贈呈です。学年で高め合っています。最高学年への準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)五観中ボード

ミネルバ先生がイングリッシュボードを作ってくれました。国際色溢れるボードになっています。ぜひみなさんも他国の文化に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

国際交流もばっちり、積極的にコミュニケーションをとりにいけるのも2年生の良いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

仲間はもちろん、人とのふれ合いを大切に最後まで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

最後の集合です。メリハリがばっちりできるのも2年生のすごいところです。大変暑い中、子どもたちはよく頑張りました。広島の良さを再発見できた1日になったのでは。と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

仲間と協力しながら、ミッションを達成し、しっかり我が街広島を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

かなり気温も上がってきましたが生徒たちは広島市内で思い出作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

観光客のみなさんへのインタビューも始まっています。「広島旅の目的」や「広島で食べたいもの」を班で考えた内容を質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

広島城天守閣の眺めは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

広島城の天守閣の眺めは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)2年生総合的な学習の時間

え?まさか。こんな豪華な昼食を!昼食も班ごとに、広島グルメを頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851