![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:62 総数:456847  | 
2年生生活科「見つけたことをつたえあおう」
今日は、見つけた昆虫のことを1年生に伝える学習をしました。 
グループで伝える内容をまとめ練習をしています。 1年生に分かりやすく伝えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生国語科「ことばをみつけよう」
今日は、かくれた言葉を見つける学習をしました。 
縦、横、斜めに隠れた言葉を見つけノートに書いています。 みんなとても意欲的に取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生算数科「わり算」
今日は、答えの見つけ方を考える学習をしました。 
おはじきを使って答えを見つけています。 あまりがあるときも九九を使って答えを見つけることができることに気づきました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生国語科「詩を味わおう」
今日は、「ぼくは川」の詩の学習をしました。 
たとえを使った表現に着目して読み取っています。 そのような印象をを受けたかを話し合うことができました。  
	 
 
	 
 
	 
5年生英語科「Who is this ?」
今日は、身近な人について紹介し合う学習をしました。 
映像に映る人物を見て、紹介する内容を英語で考えています。 「can」を使ってどんなことができる人であるかを表すことができました、  
	 
 
	 
 
	 
6年生体育科「鉄棒運動」
今日は、運動場で鉄棒運動をしました。 
鉄棒がんばりカードを使って、自分の課題を設定し、様々な技を練習しています。 何度も前向きにチャレンジしていました。  
	 
 
	 
 
	 
9月3日(火)朝の登校の様子
朝から気温も高く、今日も暑い1日となりそうです。 
熱中症指数も高くなり休憩時間は外に出て遊ぶことができないと思いますが、教室で落ち着いて過ごしたいですね。 1日様々なことに全力で取り組みましょう。  
	 
 
	 
 
	 
9月2日(月)給食の様子
本日のメニュー 
・減量ご飯 ・カレーうどん ・ベーコンと野菜の炒め煮 ・ミニトマト ・チーズ どの学級も配膳をてきぱきと済ませ、給食を美味しくいただくことができました。  
	 
 
	 
 
	 
6年生国語科「詩を味わおう」
今日は、「せんねん まんねん」の詩の学習をしました。 
題名にこめられた意味を考えながら、詩を読み取っています。 言葉に着目してじっくりと考えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
5年生国語科「かぼちゃのつるが」
今日は、「かぼちゃのつるが」の学習をしました。 
詩の表現からどんなふうに育っているのかを想像しています。 個人で、班でじっくりと考えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生算数科「そろばん」
今日は、そろばんの学習をしました。 
3けた+3けたのたし算をしています。 先生と一緒にそろばんのコマの正しい入れ方を確認しながら学習を進めていました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字の学習をしました。 
漢字ドリルを使って練習をしています。 全員で書き順を確認しながら覚えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生国語科「ことばをみつけよう」
今日は、隠れている言葉を見つける学習をしました。 
碁盤の目に書かれたひらがなを組み合わせて言葉みつけをしています。 みんなとても興味をもって学習に取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」
今日は、本の紹介メモを書く学習をしました。 
どんなお話で、好きなところはどういうところかを考えています。 分かりやすい紹介文を書くことができました。  
	 
 
	 
 
	 
9月2日(月)朝の登校の様子
9月に入り午後からの授業も再開し、本格的な学校生活が始まりました。 
まだまだ暑い日が続きますので熱中症に気をつけながら過ごしていきたいですね。 今日も、子ども達は自分から気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。 1日全力で様々なことに取り組みましょう。  
	 
 
	 
 
	 
6年生家庭科「すすしい住まい方で快適に」
今日は、夏休みのくらしを見つめ直す学習をしました。 
映像を見て、エアコンの正しい使い方を考えています。 よりよい暮らし方ついてしっかりと考えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
5年生学級活動「すごろくゲーム」
学校再開初日に、すごろくゲームをしました。 
サイコロを振って止まったとこをのお題を行い、班で楽しみました。 みんな笑顔で夏休み明けよいスタートを切ることができました。  
	 
 
	 
 
	 
4年生算数科「わり算の筆算を考えよう」
今日は、わり算の計算の仕方を考える学習をしました。 
問題文を読んで、分かっていることと聞いていることに線を引いています。 ペアで確認をすることができました。  
	 
 
	 
 
	 
3年生学級活動「夏休みビンゴゲーム」
学校再開初日に「夏休みビンゴゲーム」をしました。 
ペアになって、夏休みの出来事を聞きながらビンゴシートを作っています。 みんなでビンゴゲームを楽しむことができよいスタートを切ることができました。  
	 
 
	 
 
	 
2年生書「ひつじゅんの きまり」
今日は、筆順に気をつけて、漢字を書く学習をしました。 
書写ノートを使って書いています。 全員が、「グー ピタ ピン」のよい姿勢をして、集中して丁寧に書くことができました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立山本小学校 
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136  | 
|||||||