最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:90
総数:440131
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

5年生社会科「わたしたちのくらしと工業生産」

今日は、工業のさかんなところはどんなところであるかを考える学習をしました。

工業生産額の多い地域を見ながら、どんなところに集まっているかを話し合っています。

海沿いや内陸に集まっていることに気づき、理由を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「ALTの先生へ日本を紹介しよう」

今日は、ALTの先生に日本のことを英語で紹介する学習をしました。

映像を使いながら、英語で説明をしています。

準備した英文で自信をもって話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算のしかたを考えよう」

今日は、2けたの数でわる筆算の学習をしました。

筆算の仕方を考えた後、練習問題にチャレンジしています。

ペアで学び合いをしながら、理解を定着することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」

今日は、スーパーマーケットの秘密をまとめる学習をしました。

見学したことを振り返りながら、売り場にはどんな秘密があるかを考えています。

気づきをたくさん出し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「どうぶつ園のじゅうい」

今日は、「どうぶつ園のじゅうい」の学習に入りました。

始めに音読をしています。

教科書をもち、声を出してはっきりと読む練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「かずとしき」

今日は、「かずとしき」の学習をしました。

□に入る数を考えています。

ブロックを使いながら、みんなで考えを出し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)朝の登校の様子

今日も朝からとても暑く、8時には熱中症指数計が31を超えています。

大休憩、昼休憩は外で遊べず室内で落ち着いて過ごすことになります。

今週は4日間ですが、何事にも全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(土)敬老フェスティバル

敬老フェスティバルが山本小学校体育館で行われました。

山本小学校の6年生代表児童が「お祝いの言葉」を発表しました。

4年生はお年寄りの参加者全員に配付する絵とメッセージを書いた「うちわ」を作成しました。

日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老フェスティバル

4年生が作成した「うちわ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老フェスティバル

4年生が作成した「うちわ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「ALTの先生とのコミュニケーション活動」

今日は、ALTの先生と一緒に英語の学習を行いました。

ALTの先生に有名人を英語で紹介して、受け答えしてもらうコミュニケーション活動です。

みんな、Big smile で楽しく英会話を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「わたしの感じる和」

今日は、「わたしの感じる和」のデザインを描く学習をしました。

自分で考えた和のデザインを描いています。

タブレットを活用しながら、和の雰囲気が伝わるよう丁寧に描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「土地」

今日は、「土地」という字の練習をしました。

「止め」「はね」に気をつけながら丁寧に書いています。

集中してバランスよく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「国語辞典を使おう」

今日は、国語辞典を使う学習をしました。

見出し語の見つけ方を学んだ後、分からない言葉を調べています。

全員が集中して国語辞典を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「ふしぎなたまご」

今日は、「ふしぎなたまご」の絵を描いていました。

色塗りを丁寧にしています。

様々な色を使ってカラフルに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「なかよくなろうね ちいさなともだち」

今日は、小さなともだちについてまとめる学習をしました。

班で話し合いをしながら、まとめる作業をしています。

気づきを書いたり、絵を描いたりして、よりわかりやすくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)朝の登校の様子

今日も猛暑日になりそうです。

こまめに水分補給をしながら熱中症に気をつけて過ごしたいですね。

今週最後の1日、明日から三連休です。

何事も集中して全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(木)の給食

本日のメニュー
・パン
・いちごジャム
・チキンビーンズ
・ハムと野菜のソテー
・牛乳

今日は、子ども達の大好きなパンの日です。

てきぱきと配膳をして残さず食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「てこのはたらき」

今日は、棒が水平になるときのきまりを見つける学習をしました。

実験で変える条件と変えない条件を振り返っています。

実験結果からきまりをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「マット運動」

今日は、体育館でマット運動の練習をしました。

伸しつ後転など自分の課題の技を練習しています。

先生や友達にコツを教えてもらいながら何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/11 前期終業式
10/15 後期始業式
10/17 運動会全体練習
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136