![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:82 総数:191117 |
雨の日も
今日は朝から雨が降っていました。
子供たちが体を十分に動かして遊べるように 先生たちは、遊戯室にいろいろな運動遊びを準備しました。 一本橋、跳び箱、音の出るジャンプ盤、上り棒 トランポリンなど オリンピック選手のように元気いっぱい体を動かして遊びました。 初めて遊ぶ遊び方のものもあり、ちょっぴり難しかったけど やってみると「できた!!」と笑顔に。 1回目よりも2回目。遊んでいくうちにできるようになったり、 楽しくなったりしていました。 そして遊び方に慣れてきたら、先生たちは遊び方を少し変えるなど より体を動かして遊べるように、より楽しさが増すようにと工夫しています。 遊びの中で子供たちの「やってみたい」(好奇心) 「やったらできた」(満足感、充実感)を大切に教育を行っています。 これからも山本幼稚園では、「できること(結果)」よりも、 子供の意欲、満足感、充実感(心の教育、探求心)を大切にした 教育を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ゆり組の部屋では
遊戯室で遊んだ後、ゆり組の部屋を覗いていると・・・
積み木や、ブロック、ままごとなど、 1学期に慣れ親しんだ遊びを、お友達とゆったりと関わって 遊んでいました。 楽しかったね。 ![]() ![]() もみじぐみさんは
今日は。久しぶりのけん玉教室です。
汗をたくさんかきながら、けん玉先生のお話を 真剣に聞いていました。 けん玉の持ち方や、膝の使い方、けん玉の玉を見る目など とっても上手になっていましたね。 そして「もしもしかめよ」の歌も4番まで歌っていました。 歌いながら膝を曲げて、けん玉に集中する姿、 とてもかっこよかったよ。 けん玉先生からもたくさんほめていただき、 自信になっている子どもったちです。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりの幼稚園
幼稚園にかわいい笑顔と元気の良い声が返ってきました。
久しぶりにお友達にも会って嬉しかったね!! 背が伸びて、そして、お兄さんお姉さんの顔になっている 子供たちに会えて、先生たちはとてもうれしかったよ。 楽しかった夏休みの思い出もたくさん聞かせてくれましたね。 また、たくさんお話を聞かせてね。 ![]() ![]() ![]() まってるよ♪![]() ![]() 明日から夏季保育です。 先生たちは、みんなに会えることを楽しみにしています! 幼稚園もプールもまっていますよ(^-^) 発見!!
幼稚園の皆さん、保護者の皆様 楽しい夏を過ごされていますか?
今日雨が降ったこともありますが、涼しい一日でしたね。 夏休みもあと少しとなりました。 先生たちは、早く皆さんに会いたいな!!と思っています。 28日に元気に会えることを楽しみにしています。 幼稚園では、カブトムシの飼育ケースを覗いてみると、 発見です!! 何かわかるかな? カブトムシのお母さんが卵を産んでいました。 中には幼虫になっていましたよ。 皆さんが幼稚園に来る頃には、もう少し大きくなっていると思います。 楽しみにしていてね。 残りの夏休みも安全などに気を付けて、楽しく過ごしてね。 ![]() ![]() いただきました
地域のおじいちゃまから、「幼稚園のみんなに見てね!」
と言って、珍しいお花をいただきました。 蓮の花です。 きれいですね。 そして、赤いもの茎も見せていただきました。 ![]() ![]() みんなの思いを込めて
明日は8月6日は「広島平和記念日」です。
先月、おうちの方と一緒に鶴を折り、平和についてのお話の中で、 79年前、たくさんの大切な命が失われ、多くの方が悲しい思いをされたことを聞きました。 「お友達と仲良くしようね」 「自分の思いを言葉で伝えようね。だけど、相手にも思いがあるよね」 など、お話を聞いて感じたことがたくさんありました。 これからも、子供たちが笑顔で自分らしく、お互いの良さを認め合いながら過ごしていけますように。 山本幼稚園の子供たちや保護者の皆様が心を込めて折ってくださった千羽鶴を平和公園に献鶴しました. ![]() 暑中お見舞い申し上げます
8月に入りました。
毎日暑い日が続いていますが 皆さん 元気に過ごしていますか。 ゆり組さんが種をまいてくれたヒマワリの花が咲きました。 太陽に向かって、きれいに咲いています。 どんどん咲いていくのが楽しみです。 そして、地域のおじいちゃまに 葉ボタンの苗をいただきました。 夏休み楽しいことがたくさんあると思います。 安全に気を付けて過ごしてくださいね。 ![]() ![]() |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |