最新更新日:2025/07/11
本日:count up7
昨日:107
総数:302884
自律!挑戦!夢実現!

9月30日(月)授業の様子2

3年生の国語では、「故郷」を読んで、登場人物の変化について考えました。それぞれの読み取った変化をグループやクラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)授業の様子1

1階1組は、技術の授業でボール盤の使い方を学びました。けがをしないように、慎重に穴をあけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(金)合唱ブロック交流会

午後はブロック交流会がありました。普段はあまり聞けない、他学年の歌をお互いに聞きました。聞いていた先生たちとも「どのクラスもうまくなってきてるね。」と話をしました。また、聞く態度も立派でした。文化祭は、来週の金曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)屋上からの風景

普段は出ることのできない校舎屋上からの風景です。可部や深川のほうまでよく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)クラスマッチ3

今日はちょっと暑い日でしたが、グラウンドでも体育館でも元気に競技をしたり、応援したりしました。準備してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)クラスマッチ2

グラウンドでは陣取りが行われました。1年生から3年生が混じって応援したり、競技をしたりしました。男女混合チーム同士の対戦も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)クラスマッチ1

今日は生徒会が企画したクラスマッチの日でした。体育祭のときの白ブロックと赤ブロックに分かれて競います。体育館ではドッジボールでした。紺の体操服の1・2年生、白の体操服の3年生が混じってチームを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の予定表

10月の予定表を掲載しました。

10月予定表

9月25日(水)ブロック交流会に向けて2

どのクラスも声が出るようになっていたり、細かいところまで合わせたりと今までよりもずっと上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)ブロック交流会に向けて1

明後日は、体育祭の白と赤のブロックに分かれて交流会があります。交流会に向けて、どのクラスも合唱練習に力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)ランチタイム2

みんなで食べるご飯は美味しそうで、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)ランチタイム1

ランチの時間は、生徒会執行部が放送をします。各委員会からの伝達などを毎日行ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)授業の様子3

3年生です。数学では放物線のグラフのかき方を学びました。直線ではないのでうまくかけなくて苦労している人もいましたが、頑張りました。理科では、力の合成について作図をしました。グループで相談しながら作図をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)授業の様子2

2年生です。社会では、東北地方の伝統文化について学びました。あまり聞きなれない言葉も出てきましたが、先生の話を一生懸命聞いていました。理科では、内臓の働きと食べたものが分解されていく仕組みを学習しました。グループで、今日の学習のまとめを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)授業の様子1

1年生男子の体育はマット運動でした。前転や側転をグループに分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)学校朝会

今朝は学校朝会でした。校長先生から、文化祭の合唱のときに聞く人を意識して感動させる歌声を期待しますということと、ボランティアについてのお話がありました。
画像1 画像1

9月20日(金)学年交流会

今日は、各学年で合唱の交流会が行われました。学年の中でお互いの合唱を聞いて、良いところを見つけ合うことができたでしょうか?良いと思ったところを自分たちの合唱に生かしていきましょう。文化祭まで残り2週間です。合唱の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)あいさつ運動

今日は生徒会執行部が、亀崎小学校へあいさつ運動に行きました。小学生は朝から元気で、気持ちの良いあいさつを返してくれました。学校に来られた方や地域の方から、「亀崎中学校の生徒はよく挨拶をしてくれます。」と褒められることが多いです。気持ちよく挨拶できることが亀崎中学校区の伝統として続いてくれることは、とてもうれしいです。
画像1 画像1

9月19日(木)高校訪問

2年生は進路学習の1つとして、広陵高校を訪問し、校内を見学したり、学校説明を聞いたりしました。実際に高校を見に行くことで、自分の進路について具体的なイメージを持つことができたのではないでしょうか。進路の実現のために、勉強も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)合唱練習

暮会を延長して合唱練習をしています。廊下や教室に分かれてパート練習をしたり、全体で合わせたりと各クラスで工夫して練習に取り組んでいます。明日は学年交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 亀の学習会
10/11 前期終業式
10/15 後期始業式
10/16 文化芸術公演
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792