最新更新日:2025/07/18
本日:count up141
昨日:154
総数:730761
みんなでつくる生徒が主役の中広中学校

生徒総会リハーサル

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会リハーサル

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−4美術

様々な技法で描きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−6音楽

姿勢よく歌っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−3英語

ペアワークに積極的に取り組みます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−5国語

グループで考えを共有します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 ビフォーアフター

近隣の業務員の方との共同作業で

これが・・・こう!

になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

今日もたくさんの生徒が訪れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水曜学習会(絆学習会)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2−5数学

連立方程式の導入

ミカンとリンゴはそれぞれいくら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2−4国語

グループ内で交流しています

情報の軽重って何?

すぐに聞けることは素晴らしいことです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2−3理科

炭酸水素ナトリウムと塩酸で実験中

役割分担をして実験にあたります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2−2英語

ペアワークによく取り組んでいますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2−1家庭科

次の調理実習に向けて先生のの説明をよく聞いていますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植えボランティア

本日は地域の方や保護者の方とともに花植えボランティアを開きました。

今日は20人近くが集まった大きな行事となりました。

初めて参加の生徒さんが多かったのですが、みんなテキパキと取り組み

とても早く仕上げることができました。

保護者の方にも多数ご参加いただきました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植えボランティア

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月行事予定

進路

R6時間割

保護者の皆様へ

気象状況および大地震発生時対応

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291