最新更新日:2025/08/10
本日:count up104
昨日:140
総数:589248
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

ぐるぐるスクール

帰国・入国生徒学習教室
わかりやすく絵を描いたり、その場で採点して示したり、いろいろと工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-1 数学
聴くときは聴く。
そして、すぐに小グループで学びに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-2 理科
速度の計算中です。
小グループで確認してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-3 英語
All Englishで進みます。
男女のペアワークも自然にはじまります。
幟の学び、完成形ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、広島中央警察署の少年補導協助員さんがあいさつ運動をされました。

あいさつ運動

登校するみんなをあたたかく見守ってくださいます。
いつも、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

幟町中学校は、お客様がたいへん多い学校です。
気持ちよくお迎えできるよう、業務の先生方が校内整美に励んでくださっています。
毎日、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
ヤブランが色づいてきました。
木陰を好み、花も葉も実も効能があります。
花言葉は「謙虚」。
2年生の玄関手前に咲いています。

8:25からの朝読書

1年生
時間になる前から着席し、朝読書を開始しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8:25からの朝読書

2年生
時間に着席して読書をする。
このルールが身につきつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8:25からの朝読書

3年生
朝読書が定着し、各教室に穏やかな時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本は友達

画像1 画像1
文化庁が公表した「国語に関する世論調査」で、月に1冊も本を読まない人が6割を超えていることがわかりました。
その一方で、全国学校図書館協議会が毎年実施している「学校読書調査」では、中学生の読書量が微増している、との報告があります。
スマートフォンやSNSの普及が読書ばなれの一因と言われますが、幼い頃からの読み聞かせや、みんなが取り組んでいる朝読書、ビブリオバトルなどの継続が、豊かな読書体験と語彙の広がりに、きっと効果があると思います。

朝読書の10分間を、大切にしましょう。

みんなのために

画像1 画像1
学校司書の丸子先生が新刊が貸し出しできるように準備をされています。
読書の秋がやってきました。
みんな、図書室へ行ってみよう!

みんなのために

みんなが朝読書で読みやすい短編集や、字数制限のある物語集などが並べてあります。
笠井先生の手による秋のしつらいがステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

画像1 画像1
業務の先生が、校内整備に励んでいらっしゃいます。
おかげで、みんなが気持ちよく過ごせます。
毎日、早朝からありがとうございます!

幟町百景

画像1 画像1
さわやかな朝です。
青々としたイチョウの木がこれから少しずつ変化していきますので、季節の移ろいに注目してね。

広島市新人大会

広島市中体連新人大会・ソフトテニスの部のブロック大会がありました。
女子が個人戦第2位に輝きました。
おめでとうございます。
男子も1回戦に勝ち、2回戦も善戦しました。
これからも練習を積んで力をつけていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

【今週の予定】
9月23日(月)秋分の日の振替休日
9月24日(火)5時間授業
9月25日(水)あいさつ運動、部活動休養日
9月26日(木)きずな学習会
9月27日(金)いつもどおり

朝夕、少しずつ暑さがやわらいできました。
アメリカンブルーにやって来たのはクロマダラソテツシジミ。
花にも蝶にもきちんとお名前があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦の季節

この三連休に、野球部(21日)、ソフトテニス部(21、23日)の試合があります。
みんなの健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ、大先輩!

画像1 画像1
50年前の卒業生の方が学校を訪問されました。
昨日は中学校の同窓会、今日は高校の同窓会だそうです。
先週今週と、多くの卒業生の皆様が幟中に立ち寄ってくださいました。
みんなに愛されている幟町中学校です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421