最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:56
総数:526072
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月1日 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ロックマイソウル」をリコーダーで演奏しました。いい音が響いていました。

10月1日 2年生 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんまおもちゃを作るか、設計図をかきました。班で相談しながら楽しく活動しました。

10月1日 5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます!」朝から元気な声で呼びかけました。秋にぴったりのさわやかな朝となりました。

10月1日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館でフラフープをしました。みんなの笑顔がはじけていました。

10月1日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日つかまえた虫を見ながら、観察カードをかきました。虫の様子をじっくり見てかくことができました。

10月1日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おもちゃづくり」の学習に取り組んでいます。
 今までは、みんな同じものを作ってきました。
 今日から個人で作りたいおもちゃを本やタブレットを使って調べて作る計画を立てました。

9月30日 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から体育発表会に向けての練習が始まりました。体育館で音楽に合わせて体を動かしました。さすが6年生、やる気が伝わってきました。

9月30日 3年生 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 下校の時に、3年生がうれしそうに図工の作品を見せてくれました。粘土で飾った入れ物の中に、入れたいものを教えてくれました。

9月30日 2年生 図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
 たまごから飛び出してきたものは?
 個性豊かな作品がそろいました。

9月30日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん
焼き肉
はるさめスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、肉厚で大きく甘みがあり、苦みが少ないのが特徴です。ピーマンは、体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンや、病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含む野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く作られている地場産物です。

9月30日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを持って、自然の音を探しにいきました。どんな音が録音できたでしょうか。

9月30日 6年生 算数

画像1 画像1
 中央値を調べる学習です。友達の発表を聞いて、気づいたことを発表していました。

9月30日 4年生 保健

画像1 画像1
 適度な運動を続けると、体にどんないいことがあるのかを考えました。自分の生活をふりかえるきっかけになるといいです。

9月30日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「美しく立つ針金」の作品をタブレットにのせています。今日は、友達の作品を見ながら工夫しているところを見つけました。タブレットで全員の作品を見ることができました。

9月30日 落合幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2
 落合幼稚園のかわいい園児さんが、図書室に本を借りにきました。園長先生の話を聞いて、ルールをきちんと守っていました。すごいですね。

9月30日 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリブルリレーをしました。
 ボールから体を離さないように、ドリブルの仕方を工夫しました。
 ボールのパスの仕方も上手に次の人に渡していました。

9月27日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ドレミファソ」を鍵盤ハーモニカで練習したり、リズムに合わせてカスタネットをたたいたりしました。友達と聴き合い、楽しく演奏しました。

9月27日 国旗・校旗 掲揚

画像1 画像1
 朝、最高学年である6年生が、国旗と校旗をあげていました。慣れた手つきで、旗をひもに取り付けていました。

9月27日 ひまわり学級

画像1 画像1
 学校を休んだ友達にお手紙を書きました。心のこもった文章が書かれていました。イラストにていねいに色をぬりました。喜んでくれるといいですね。

9月27日 5年生 外国語科

画像1 画像1
 テレビをみて、女の子が話す英語をききました。どんな内容かをきき取ろうと、集中していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162