![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:420981 |
10月10日(木)大休憩の様子
カラッとしたよい天気です。
気温もちょうどよく、たくさんの人が外に出て遊んでいます。 みんな笑顔でとても楽しそうに体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「運動会の練習」
今日は、体育館で運動会の練習をしました。
組体操の部分練習をしています。 グループで協力して何度もチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「いろいろなおとを見つけよう」
今日は、「いろいろなおとを見つけよう」の学習をしました。
様々な楽器の音を出しています。 打ち方で音が変わる様子を確かめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)朝の登校の様子
今日も涼しい朝を迎えました。
4時間授業、給食後下校です。 午後は個人懇談最終日です。 1日全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)の給食
本日の献立
・ご飯 ・八宝菜 ・レバーのから揚げ ・もやしの中華和え ・牛乳 今日は、中華風メニューです。 八宝菜は野菜がたっぷり、おかずが3品あって食べ応えがありました。 みんな笑顔で美味しくいただいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子
今日はカラッとしたよい天気、気温もちょうどよく、体を動かしやすい1日でした。
たくさんの子ども達が外に出て遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)朝の登校の様子
今日も4時間授業、給食後下校となります。
午後は個人懇談会です。 半日ですが、勉強に遊びに全力取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)の給食
本日の献立
・ご飯 ・含め煮 ・おかか和え ・牛乳 今日は、和食メニューです。含め煮は野菜たっぷりで、よく煮込まれていてとても美味しかったです。 ご飯と一緒に残さず食べたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)朝の登校の様子
今日は、朝から雨が降っています。
子ども達は傘を差しての登校となりました。 4時間授業、給食を食べて下校となります。 午後からは個人懇談会です。 1日全力で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)もくもく掃除
雨が降って、昼休憩は外で遊べませんでしたが、掃除時間になったら気持ちを切り替えて「もくもく掃除」を一生懸命行っていました。
学校がきれいになって気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)の給食
本日のメニュー
・広島カレー ・野菜ソテー ・牛乳 今日は、子ども達の大好きなカレーの日です。 ルーから手作りの広島カレーを美味しくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「円の面積」
今日は、さつまいもの形の面積を求める学習をしました。
どのようにしたら求めることができるかグループで意見を出し合っています。 図形を組み合わせて求める方法を理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「とじこめた空気や水」
今日は、とじこめた空気を押すとどうなるかを考える学習をしました。
実際に空気を入れたビニール袋を押してみてどうなるか気づきを出し合っています。 様々な意見を共有することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」
今日は、23×3の筆算の仕方を調べる学習をしました。
位ごとにわけて計算する方法を確かめています。 理解した後は、練習問題にチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「かん字のひろば」
今日は、「は」や「を」を正しく使う学習をしました。
教科書の絵を見て、小学校の様子を文章で書いています。 意味のわかるように「は」や「を」を正しく使うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「流れる水と土地」
今日は、流れる水のはたらきについて学習しました。
実験前と実験後の様子をタブレットの動画で振り返っています。 班で気づきを出し合いまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「運動会の練習」
運動会の練習が始まりました。
体育館に全員が集まって、運動会の練習の心構えについてのお話を聴いています。 全ての力を出し切って練習に臨みたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)朝の登校の様子
ようやく秋らしい季節となってきました。
今週のスタートです。 子ども達は自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。 今日も1日全力で頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」
今日は、長篠の戦いについて学習しました。
鉄砲の使用により、当時の戦い方が大きく変わったことを学んでいます。 戦国大名の登場により、戦国の世に入っていくことを理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「自動車をつくる工場」
今日は、部品を作る工場について学習しました。
関連工場で部品を作っていることを映像で確かめています。 組み立て工場と関連工場のつながりを調べ理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |