最新更新日:2025/01/15
本日:count up120
昨日:122
総数:413526
電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 国語

 進出漢字の練習をしています。
画像1 画像1

6年生 算数

 円の面積の学習です。今までは、直線で囲まれた図形の面積を求めてきましたが、今回の円は、曲線で囲まれています。面積なんて求められるのでしょうか。
 まずは、およその面積を考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級2組 国語

 物語文の読み取りをしています。
画像1 画像1

2年生 学級活動

 学級の中での係の仕事について見直しています。
 もっとこんな係があればよいのではないか、この仕事は変えた方がよいのではないかなど、意見を出し合っています。
画像1 画像1

4年生 理科

 校庭にある樹木の中から選んだ「友だちの木」の観察です。
 前回観察したときからの変化を記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 初めて、絵の具セットを使いました。
 水の入れ方、置き方などを知り、パレットも使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 水気を切ったら、包丁で切り分けて、お皿に盛りつけます。お味はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 小松菜を茹でる調理実習です。
 まずは、小松菜を洗い、なべに入れます。茹で終わったら、水につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

 校外学習のまとめ新聞です。
 文字やイラストをうまく組み合わせて、分かりやすい新聞をめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級1組 算数

 計算練習をしています。
 書く時の姿勢が良く、文字も丁寧で、きちんとものさしを使っています。
画像1 画像1

2年生 音楽

 鍵盤ハーモニカの練習をしています。「メリーさんのひつじ」です。
 友達と聴き合ったり、教え合ったりしています。
画像1 画像1

10月9日 今日の給食献立

ごはん、さけのから揚げ、切干大根の炒め煮、けんちん汁、牛乳

〈ひとくちメモ〉
 料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日のけんちん汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすと、おいしい「だし」のできあがりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。

画像1 画像1

大休憩

 今日は少し日差しが強い感じがしましたが、休憩時間に外で遊ぶ児童が多かったです。
 終わりのチャイムが鳴ったらすぐに戻りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

 校内の思い出の場所とランドセルを描いています。
 色の塗り方で悩んでいる児童がいると、自然発生的に周りの児童が集まってきて、一緒に考えます。
画像1 画像1

ひまわり学級2組 家庭科

 野外活動に向けてのナップサック作りを進めています。
 縫い方は動画でも確認できます。
画像1 画像1

1年生 体育

 この時期の体育館は、日陰で、風も通り、体育をするのにはちょうど良いです。
 ジャンケンをしながら体を動かしています。
画像1 画像1

5年生 今日の稲

 ネットをしていますので、安心はしていましたが、周りにスズメが多いのが気になっていました。
 よく見ると、ネットの端っこの方で、くちばしを伸ばせば中の穂に届きそうな位置の米粒が無くなっています。
 おそるべし、スズメたち・・・。
画像1 画像1

4年生 理科

 ヘチマの観察をしています。
 色、大きさ、形、数、におい、手触りなど、いろいろな視点で観察し、記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級2組 書写

 今日はいよいよ名前まで書いて完成です。
 名前で失敗しないよう、最後まで集中して書きます。
画像1 画像1

1年生 音楽

 楽譜を見ながら、歌っています。
 一番下までいったら、D.C.(ダ・カーポ)の記号があり、はじめに戻るということを知り、また続きを歌います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校だより(保南の風)

緊急時の対応について

年間指導計画表

いじめ防止等のための基本方針

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618