最新更新日:2024/09/20
本日:count up70
昨日:268
総数:373929
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年 校外学習

 7月18日(木)に、5年生が社会科の学習でマツダミュージアムの見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 最後の水泳

 7月17日(水)に、6年生最後の水泳授業がありました。泳力テストの際には、それぞれのクラスの友達を応援する声が、プールに響いていました。
 これで、全学年10時間ずつの水泳授業が終了しました。
 保護者の皆様、子供たちの体調管理や、水泳用具の準備、プールカードの記入等、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 最後の水泳

 7月16日(火)に、5年生最後の水泳授業がありました。
 泳力に合わせて4つのグループに分かれ、それぞれの目標に向かって頑張って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 水遊び2

 2年生は、ビート板を使って泳ぐ練習もしました。耳の後ろで手をしっかり伸ばすと、よく進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 水遊び

 2年生の水遊びの様子です。
 「大の字浮き」「だるま浮き」「ラッコ浮き」など、いろいろな浮き方ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 水泳

 7月9日(火)、3年生の水泳の様子です。しっかり水慣れをして、ふし浮きの練習をしていました。
 3年生の目標は、面かぶりクロール12メートル。半分くらいの児童が達成できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(ひまわり)2

 どの教室でも、子供たちは楽しそうに本を見つめ、話に聞き入っていました。
 1年生から始まった読み聞かせは、夏休み前にひまわり学級で終わりました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。9月からもまたよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(ひまわり)

 7月17日(水)の朝の読み聞かせは、ひまわり学級で行われました。
 図書ボランティアの方々が、ひまわり1組、2組、3組、4組、5・6組の子供たちに聞いてもらいたい本を選んで読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオのたたき染め

 1年生が生活科で育てているアサガオを、三連休前に持ち帰っていただきありがとうございました。
 先日、1年生はアサガオのたたき染めをしました。ぜひご家庭でもお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 朝の読み聞かせ2

 読み聞かせの後、本の作者に関連するお話もしてくださっていました。子供たちも静かに聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 朝の読み聞かせ

 7月10日(水)の朝、図書ボランティアの方々が、6年生に本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかあいさつ運動

 7月10日(水)、中筋小学校で「あいさつキャラバン隊」による「安佐南さわやかあいさつ運動」が行われました。
 安佐南区役所職員や地域の方々が参加して、登校してきた子供たちにあいさつを呼びかけてくださいました。
 この日は、あいさつ委員会が呼びかけている「あいさつロード」もありました。これからも地域・保護者の皆様と学校とが一緒になって、あいさつが当たり前にできるよう、取組を続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の花

 7月8日(月)に、華道ボランティアの先生方が玄関にお花を生けてくださいました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水あそび

 7月5日(金)に、1年生が5回目の水あそびの授業を行いました。
 今回は、「水に顔がつけられるか」「頭までもぐれるか」「大の字浮き」などのテストもしました。1年生の水あそびは、これで終わりです。子供たちは、すっかり大きなプールに慣れ、最後まで楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全体授業研修会

 7月9日(火)、6年3組宮上学級による道徳科「礼儀正しいふるまい」の授業を校内の教員が参観し、協議を行いました。
 道徳の教科書にある二つの場面を通して、立場や場面に応じた態度や、相手のことを思った振る舞いについて考えていきました。教師の問いかけに対して素直に反応し、一生懸命答えようとする児童の姿が印象的でした。
 授業後は、参観した教員でグループ協議を行い、広島市教育委員会指導第一課 清水指導主事による指導講話を聴きました。
 「主体的に学ぶとは何か」「なぜ主体的に学ぶのか」などを改めて考え、共有できた時間でした。明日からの授業に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室2

 6年生の子供たちは、税金の使われ方や、税金がないとどうなるか等を学びました。授業の最後には、一億円の量や重さも体験しました。
 北法人会のみなさま、税金の大切さを分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

 7月5日(金)に、北法人会の方々による租税教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

 3年生が理科「風やゴムの力」の学習で、ゴムをのばす長さによって、車の動く距離が変わるかを調べていました。
 「ゴムを長く引っ張って離したら、長く走ったよ。」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 エプロン作り

 6年生が、家庭科「ソーイングで生活を豊かに」の学習で、エプロンを作っています。
 ミシンの扱いにも慣れ、上手に縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園・小学校合同研修会2

 協議会では、「自己表出」「伝え合い」を視点に話し合いを行いました。幼稚園・小学校の職員が互いに意見交流し、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350