![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589228 |
フリー参観日
観て、読んで、書いて、話して……。
いろいろな方法で日本語を身につけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2号館へ![]() ![]() 2号館へ行ってみましょう! フリー参観日![]() ![]() 字形を整えて書きます。 この後、自作の短歌のプレゼンをしてくれました。 フリー参観日![]() ![]() 国語や計算の問題に集中しています。 フリー参観日
1-1 国語
キンモクセイ、ギンモクセイについて、みんなが見聞きさしたことを述べあいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() フリー参観日
1-2 社会
海外の大統領選挙などを例に、各国の様子を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリー参観日
1-3 理科
凸レンズによる像のうつり方を作図します。 みんな、上手にできるかな? お家に帰ったら作図の仕方を家族に説明してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリー授業参観日
本日はフリー参観日です。
2時間目〜6時間目まで、ご都合の良い時間に授業をご覧ください。 上履きのご持参と、保護者名札の後着用を、必ずお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() つる性で繁殖力が強く、樹木を伝って、とうとうてっぺんまで伸びて見事に咲いています。 昔から、薬用にも食用にも利用されてきました。 音楽室前の廊下から、縮景園の方向を眺めるとよく見えますよ。 幟町中学校区小・中連携教育研究会
午後から、幟中の先生方は白島小学校で行われた教育研究会に参加しました。
2年生、3年生、6年生の国語の授業を参観し、「関わりあい」をテーマに、小学校の先生方と研修しました。 児童のみなさんが小グループで意見を出し合い、協力的に学習する姿に力をもらいました。 学区全体で小・中9年の学びを大切にしてまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
1年・保健体育
マット運動の学習です。 先生が前転の見本を見せてくださいました。拍手! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
2年・美術
美術史の学習です。 ミロのヴィーナスについてのお話を聴いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
2年・音楽
これから篠笛の実技です。 みんなは音楽室で映像を観て順番を待ちます。 がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
2年・家庭科
家庭内の事故を防ぐために、小グループでアイディアを出し合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
帰国・入国生徒学習教室
経済、地震、歴史小説。 日本語の対話を通して学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
3年生の廊下には、文化祭の合唱にかける思いが掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
幟は、生徒が創る学校です。
生徒が創る授業。生徒が創る行事。 歌唱は幟の宝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
3年・英語
さぁ、まとめの問題をやってみよう! さすが、3年生。さっと取りかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
3年・社会
日本国憲法について学びます。 みんなも3年後には成人です。しっかり学習しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの学校
3年・数学
放物線の傾きの問題にチャレンジ! 難しい問題こそ、小グループで解決に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |