最新更新日:2025/07/16
本日:count up16
昨日:198
総数:438927
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

5年生毛筆「成長」

今日は、「成長」という字の練習をしました。

筆順と始筆の接し方に気をつけながら書いています。

集中して丁寧に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「小型ハードル走」

今日は、運動場で「小型ハードル走」の学習をしました。

歩数に気をつけながら走っています。

ハードルを跳ぶタイミングを考えながらリズムよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「しんぶんしとなかよし」

今日は、「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。

新聞紙を被ったり、巻いたり、丸めたりしながら、いろいろな形を作っています。

楽しく活動し、新聞紙と仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「3つのかずのけいさん」

今日は、「3つのかずのけいさん」をしました。

3つの数の計算の学習をしました。

3つの数の計算も1つの式に書くことができることがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木)朝の登校の様子

今日から10月が始まりました。

まだまだ暑い日が続きますが、水分補給をしっかりと行いながら健康に過ごしたいですね。

子ども達は、自分から元気のよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)もくもく掃除

今日は、気温が上がり、昼休憩は外で遊ぶことができませんでしたが、掃除時間になったら気持ちを切り替えて掃除を一生懸命することができました。

「もくもく掃除」で学校中がきれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図画工作科「校舎の絵」

今日は、校舎の絵を描く学習をしました。

タブレットで撮った写真を見ながら、丁寧に下書きをしています。

遠近をしっかりと意識しながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生MLB教育

今日は、「思春期について知ろう」「コミュニケーションについて学ぼう」というテーマで学習をしました。

事例を紹介し、気持ちを分析する学習をしました。

友達がどのように感じたかを客観的に見ることで自分を振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「残したいもの 伝えたいもの」

今日は、「残したいもの 伝えたいもの」の学習をしました。

神楽について調べています。

保存してある資料をタブレットを使って意欲的に調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、10000より大きい数の学習をしました。

位取り表を活用しながら問題を解いています。

10倍、100倍、100倍するとどのような数になるか各自求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たし算とひき算のひっ算」

今日は、学習の仕上げをしました。

「たしかめよう」の問題を解いています。

班で学び合いをしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)朝の登校の様子

9月も最後の日となりました。

暑さが戻ってきたような感もありますが、引き続き熱中症対策をしながら学校生活を送っていきたいと思います。

今日も子ども達は、自分から元気に挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)の給食

本日の献立
・ご飯
・赤魚の唐揚げ
・あらめの炒め煮
・かき玉汁
・牛乳

今日は、おかず3品の和風メニューです。
てきぱきと配膳を済ませて美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「残したいもの 伝えたいもの」

今日は、「神楽」について学びたいことを出し合う学習をしました。

班で自分の考えを付箋に書いてグルーピングしています。

タブレットのオクリンク機能で他のグループの考えを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「土地のつくり」

今日は、「土地のつくり」の学習をしました。

地層の写真を見て気づいたことを発表しています。

どのようにしてできたかを話し合いをしながら予想することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「国有種が教えてくれること」

今日は、段落ごとに内容を整理する学習をしました。

段落ごとにどんなことが書かれているか内容を読み取っています。

段落順に表に整理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、「大きい数のしくみ」の学習をしました。

10000より大きい数を調べています。

様々な問題を解きながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちが大すき たんけんたい」

今日は、「めざせ!山本のまちはかせ」の学習をしました。

調べたいお店を決め、知りたいこと、見たいこと、質問したいことを考えています。

山本の地図の回りに「調べたいシート」を貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「さわりごごちはっけん」

今日は、「さわりごごちはっけん」の学習をしました。

教室の様々なものを触って、触り心地を見つけたり、味わったりしました。

楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)

今日は、日中気温は高くなりますが、カラッとした天気で過ごしやすい1日になりそうです。

今週最後の日、様々なことに全力で取り組みましょう。

子ども達は、自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/2 消防車見学(3年生)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136