最新更新日:2025/08/06
本日:count up30
昨日:68
総数:243650
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

1年生

 1年生の教室です。外の暑さで,真っ赤な顔をして登校して来る1年生ですが,もう,落ち着いているころです。エアコンの活躍に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,今朝も無事に登校できました。本当に暑い中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 信号のある交差点まで下りてきました。
 おはようございます。気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 5分間ですべての登校班が通っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 ここは団地から出て来る自家用車の通り道になっているので,意外と交通量が多いところです。気をつけて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 おはようございます。
 暑さのせいか,元気がないように見えます。
 みんな,大丈夫ですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 四丁目の子どもたちが通り過ぎるころ,五丁目の子どもたちが出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 気をつけていってらっしゃい。
 景色は9月らしい感じになっていますが,気温や湿度の体感は,どう考えても8月並みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 子どもたちがやって来ました。
 おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)晴れ時々曇り

 おはようございます。
 今朝は高いところに少し霧がかかっていました。
 雨上がりのせいか,とってもむし暑い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老大会

 昨日(16日),みどり坂学区敬老大会が開催されました。
 町内には,200名を超える高齢者の方がいらっしゃいますが,そのうち約3分の1の参加を希望された方が集まられました。
 小学校から代表して6年生の児童がお祝いの言葉を述べました。小学生らしい,優しさが伝わるようなあいさつができました。
 みなさま,いつまでもお元気で,子どもたちを見守ってやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生、これから3組と4組がショージに見学に行ってきます!
暑いから、しっかり水分を取ってくださいね!行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6年生の様子です。家庭科でソーイングの学習中のクラスがありますね。丁寧に基礎練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

青空学級の様子です。今日も元気に頑張っています!3年生は、これからショージに見学に行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生、粘土でお散歩の様子を作製中。どんな動物と散歩しようかな!
2年生、リズムに乗って楽しく音楽の勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 みんな今日一日がんばれそうですね。今日の給食はカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年生の子どもたちも元気を回復しています。
 「教室で休んでHPが回復した。」こんな感じかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 教室にエアコンのなかったときは,どうしていたのか,思い出すだけで汗をかきそうです。
 1校時が始まる前の時点で,背中を汗が流れていました。
 「下敷きをパタパタしません。」扇風機もない教室で,そんなひどいことを言っていたような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 炎天下を歩いてきた子どもたちの疲労を教室のエアコンが癒していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

撤去されるスカイレールのレールと支柱

 久しぶりにここから写真を撮りました。
 撤去されるとなると,それはそれで寂しいものです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111