最新更新日:2025/08/22
本日:count up4
昨日:149
総数:597589
主人公意識をもって、何事にも取り組む

8月29日(木)授業の様子

1年生英語です。ペアをかえながら英単語の発音を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子

2年生音楽です。来週からの試験に向けて、テスト勉強のポイントを確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子

1年生英語です。「does」を使った疑問文をみんなで確認しています。安心してばっちりできる雰囲気が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木)授業の様子

1年生理科です。密度を求めています。なぜ質量÷体積になるのか班で考え中です。「なんで?」「わからん。」学び合う言葉が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子

2年生国語です。みんなで音読をして、先生の解説を聞きながら本文の解釈を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)授業の様子

1年生理科です。実験をして、体験することで記憶に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子

1年生家庭科です。実際に布を手に取り、特徴をつかんでいます。様々な方向へ引っ張りながら特徴を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子

1年生理科です。金属を区別する方法をみんなで考え、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)授業の様子

3年生は第2回の実力テストを受けています。入試の様な雰囲気で臨めています。公立入試本番と同じく5教科受験します。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(水)授業の様子

みんなで協力して2分前着ベルをし、授業前の挨拶もばっちりです。写真は1年1組、5組のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(火)授業の様子

3年生英語です。ミネルバ先生の授業で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子

1年生理科です。みんなで協力しながら、ガスバーナーを使った実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)授業の様子

2年生数学です。連立方程式を使いながら、道のりを求めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(火)授業の様子

1年生国語です。夏休みから気持ちをばっちり切り替えて、来週のテストに向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)絆学習会

6時間目が終わった後も、前期期末テストに向けて頑張っている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)授業の様子

3年生理科です。先生に質問をしながら、めあてに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)授業の様子

2年生理科です。めあては「栄養分の吸収の仕組みを理解する」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)授業の様子

2年生は夏休みの思い出ベスト3を書いています。夏休みだからこその思い出が並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)授業の様子

1.2年生は夏休みの宿題を集めています。「あー!忘れたー!」という声も聞こえてきますが、協力しながら回収作業がすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)先生からのメッセージ

今日から、夏休み明け全学年がスタートました。それぞれの思いを抱きながらの登校です。先生たちも含めみんなで思いやりをもって頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851