授業風景
2年英語は、本文の音読練習を行っていました。3年数学は、相似に関する問題に取り組んでいました。3年国語は、登場人物の変化についての読み取りを行っていました。
【学校日記】 2024-09-26 17:18 up!
授業風景
1年数学は、文字式を用いる文章題に取り組んでいました。1年技術は、木工の続きを行っていました。朝日学級では、英語の復習を行っていました。
【学校日記】 2024-09-26 17:15 up!
全体合唱練習
3年生が中心となり、縦割りやパートごとに取り組んでいました。
【学校日記】 2024-09-25 15:31 up!
全体合唱練習
全体合唱で歌う「喜びの歌」の練習を体育館と中庭で行いました。
【学校日記】 2024-09-25 15:30 up!
授業風景
3年理科は学習した内容の振り返りテストを行っていました。3年英語は、ペアで対話練習に取り組んでいました。
【学校日記】 2024-09-24 14:55 up!
授業風景
1年音楽は、喜びの歌のドイツ語の発音練習を行っていました。1年美術は、色合いや塗り方を工夫して絵を描いていました。2年数学は対頂角の性質を使って角度を求める問題に取り組んでいました。
【学校日記】 2024-09-24 14:53 up!
野球新人大会
風が吹いてとても気持ちの良い天候でした。打ち合いになりましたが、勝利を手にすることができました。野球部のみなさん、おめでとうございます。
【部活動関係】 2024-09-22 08:36 up!
野球新人大会
9月21日に庚午中グラウンドで、野球新人大会が行われました。
【部活動関係】 2024-09-22 08:34 up!
授業風景
3年英語は、関係代名詞の構造を理解する学習を行っていました。3年理科は、てこの原理の応用についての学習を行っていました。
【学校日記】 2024-09-20 18:49 up!
授業風景
1年国語は、登場人物の感情曲線を考えていました。1年英語は、ウォームアップで新出単語の練習をしていました。
【学校日記】 2024-09-20 18:48 up!
授業風景
3年国語は、登場人物の生き方についての意見を出し合っていました。3年数学は、2次関数のグラフを使った応用問題に取り組んでいました。朝日学級では、お団子作りを行っていました。
【学校日記】 2024-09-19 19:17 up!
授業風景
1年理科は、エタノールが沸騰している時の温度について実験によって検証していました。1年技術は、木工の授業でのこぎりを使っていました。2年社会は、防災・減災に関連した授業を行っていました。
【学校日記】 2024-09-19 19:13 up!
授業風景
3年数学は、応用問題に取り組んでいました。3年理科は、仕事量の求め方について学習していました。朝日英語は、動名詞について練習していました。
【学校日記】 2024-09-19 07:22 up!
授業風景
2年国語は、漢字テストを行っていました。2年理科は、酷暑の中で実験を行っていました。
【学校日記】 2024-09-19 07:19 up!
授業風景
1年数学は、文字式の応用問題に取り組んでいました。1年理科は、物質の三変化についての学習を行っていました。1年英語は、疑問詞を含む疑問文について学んでいました。
【学校日記】 2024-09-19 07:16 up!
生徒朝会
生徒朝会で、執行部から8月に行った活動についての報告がありました。8月3日には、いじめ防止プロジェクトに、8月6日には、折り鶴の献納と記念式典後の平和集会に参加しました。
【学校日記】 2024-09-17 12:58 up!
授業風景
2年理科は、アンモニアなどの気体が発生する実験の際の注意事項について学習していました。3年女子体育はバレーボールのスパイクの練習を行っていました。男子はプールで水球を行っていました。(写真なし)
【学校日記】 2024-09-13 11:46 up!
授業風景
1年国語は、本文のタイトルに込められている意味について、各自で考えをまとめていました。1年英語は、動詞の過去形についての学習を行っていました。
【学校日記】 2024-09-13 11:43 up!
授業風景
3年社会は、集団内の対立を解決する方法について、小グループで考えていました。3年理科は、記録タイマーを使った物体の運動についての実験を行っていました。とても暑かったです。
【学校日記】 2024-09-11 15:30 up!
授業風景
1年家庭科は、まつり縫いを練習していました。1年音楽は、授業で行うパート分けを行っていました。2年国語は、行書について学んでいました。
【学校日記】 2024-09-11 15:25 up!