最新更新日:2024/09/20
本日:count up42
昨日:59
総数:235309
夏休みが明けて授業再開。体育祭や縦グルプロジェクト2の取組も始まります。充実の日々を過ごしましょう!

授業風景2

あすなろ学級では、文化発表会に向けた作品づくりを行いました。
折り紙をトンボの形に切り抜き、台紙に貼っていきます。
秋空を舞うトンボの姿をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金) 授業風景

3年生の総合的な学習の時間では、自己表現を行いました。
自分が中学校生活でがんばったことや進学先でやりたいことなどを5分以内で伝えます。
表現に費やした時間の平均は2分ほど。
自分の伝えたいことを整理したり、伝えることを絞って詳しくしたり、自分を知ってもらうためのブラッシュアップが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

楠那の魅力を紹介するマップをつくる、学校周りのフェンスを飾り付ける、たくさんの人に参加してもらえる祭りを企画する、たくさん入学してもらえるよう他校と比較して楠那中のよさや課題を考える…
アイデアから一歩進めて実現するために必要なことを掘り下げていくと、現状の確認や協力する相手など調べるべきことが見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

縦グルプロジェクトは、11月4日の中間発表に向けて企画案を検討しています。
今以上にここで過ごしたいと思えるまちになった、少し未来の楠那を想像しながらアイデアを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木) 生活目標は…

9月も半ばを過ぎました。今月の生活目標は「人の気持ちを考えて行動しよう」。みなさん、できていますか?自分のことばかりになっていることはありませんか。相手意識がないと、ときに人を傷つけてしまうこともあります。体育祭や縦グルの取組も進んでいます。自分も相手も楽しく過ごすためにどうするのか、改めて考えてみましょう。

画像1 画像1

授業風景2

2年生の美術では、体育祭の種目を表すピクトグラムを作成しました。
思わず「わかる、わかる!」と声が出そうになりますが、
ポイントは、その競技を知らない人が見てもイメージできること。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水) 授業風景

1年生の国語では、詩の学習をしました。
ペアで音読した後、詩の情景を言葉で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火) 全体練習 今日は、2時間続けての練習でした。プロムナードの後は体操、種目練習と続きます。

 

画像1 画像1

授業風景

3年生の社会では、株式ゲームが始まりました。
実際の株価の変動に合わせて取引を体験できるソフトを使い、株式の仕組みを学びます。
まずは夏休みの課題として調べた企業から、気になるものをグループでピックアップするところからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金) 全体練習

2回目の全体練習を行いました。
吹奏楽部の演奏、代表生徒の号令に合わせて行進をします。
少しずつ横のラインがそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

あしたば、あすなろ学級では、貼り絵に取り組みました。
根気よく、一枚一枚色紙を貼っていきます。
文化発表会での展示を目指して作成に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木) 学年練習

1年生が練習するのは「猫車リレー」。
ボールを積んだ手押し車の握り手を二人で片方ずつ握り、カラーコーンを回ります。
片手ずつで握るため力のバランスが崩れて倒れたり、あらぬ方向に進んだりします。
ちなみに「猫のように狭いところに入ることができる」「伏せて置くと猫のように見える」など、「猫車」の由来には諸説あるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生の国語では、詩の初読感想をまとめました。
「正直、意味がわからない」という声がありましたが、それも大切な感想。
これから授業を通して一つでも「この言葉でこんなことを伝えようとしているんじゃないかな」と思えたのなら、自分の力が伸びた証です。
「正解」ばかりを探すのではなく、自分の変化に注目しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水) 学年練習

2年生が練習に励んでいるのは「ローハイド」。
先端にボールをくくり付けたロープを回し、数メートル先の一斗缶をねらいます。
一斗缶が倒れると歓声が上がる見るのも楽しい競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験3

計画していた体験ができなかったことは残念でしたが、限られた状況の中でも小学生に楽しんでもらおうという気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験2

一時、気温が38度を超えていたため、グラウンドや体育館での運動を急遽取りやめ、教室内でできる体験活動に切り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

小学校6年生が部活動体験に訪れました。
先輩がやさしく、楽しく魅力を伝えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生の技術では、情報モラルについて学びました。
思い通りにならなかったことに腹を立て、SNSに噓の投稿をしたことが大きな騒ぎにつながってしまった例から、問題点や解決策を考えました。
分かっていてもつい不適切な使い方をしてしまうという例が後を絶たないSNS。
ときに、どのように付き合うのかを自分に問いかけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 学年練習

3年生は体育祭の学年練習を行いました。
今日は初めて競技の練習です。
4人一組でバランスを取りながらラグビーボールを運ぶ「ノーサイドゲーム」。
何度かやってみるうちに少しずつスピードが速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

1年生の英語では、インタビューテストを行いました。
ALTの先生からの質問に英語で応えます。
どの教科でも自分の考えを表現すること、伝えることが重視されていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

進路たより

PTA

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415