|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:62 総数:125585 | 
| 小学校のお兄さんお姉さんが見に来てくれたよ 「今度はいつ来るの・・・」 プール遊びや帰る支度をしている様子を見て 優しく声を掛けてくれました。 小学校の広いプールで伸び伸びと水遊びができるのも 校長先生や教頭先生をはじめ、先生方のご協力のおかげと 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。  楽しい水遊び
今日も蒸し暑い一日でした。 子供たちは水着に着替えて 水を使った様々な遊びに夢中です。 ちょっと水が苦手な子供も 先生や友達が楽しんでいるから 自然に水となかよしなっています♡ 中筋小学校でのプール遊びも楽しみですね。    先生たちの学び
広島市立保育園の先生が一日幼稚園体験研修で 中筋幼稚園に来てくださいました。 保育の後は、子供の姿からより一人一人が 自己表出できるようになる援助や環境について 協議をしました。 今日の学びを来週からの保育につなげて いきたいと思います。   水遊び楽しかったね!
今日は今年度初めて水着に着替えて 思い切り水遊びを楽しみました。 シャワーや水しぶき、泡の感触を 気持ちよさそうに味わっていました。    リレー
小さい組さんの声援が励みになり 走る意欲も高まります✨✨ クラスでリレーを積み重ねて行う中で バトンの渡し方やもらい方 どうやったら速く走れるかなど・・・ いろんなことを体で感じている子供たちです。    嬉しい出会い
3月に卒園した1年生が遊びに来てくれました。 みんな大喜びで、タッチをしたり話したり・・・ 元気に楽しく小学校に行っている話が聞けて嬉しかったよ!  未就園児 園庭開放
今日は雨があがり・・・ 園庭で在園児と未就園児の親子の皆さんで 一緒に遊ぶことができましたね。 在園児は、自分たちがやることを見本にしてもらったり 傍で優しく教えてあげたりすることで 大きな自信にもつながっています。    おはなし会
いっぱい遊んだ後は・・・ 遊戯室で手遊びしたり大型絵本を見たり お家の方とゆったり過ごして嬉しそうでしたね♪ また来週遊びに来てくださいね。 水遊びなどしましょう。    輪飾り
4歳児すみれ組は、輪飾りができて大喜びです。 一つずつのりを付けてつながっていく楽しさを 味わっていました。    ちょうちん作り
はさみとのりを使って真剣に取り組んでいます。 はさみを使う時に、利き手の反対の手の使い方も 上手になってきています。   染め紙
自分で障子紙を折って好きな色を浸し ゆっくりと紙を広げています。 どんな模様や色合いになっているのかを ワクワクしながら楽しんでいる様子が伝わります。    6月18日(火)園庭開放&お話し会
未就園児親子の皆様 在園児と一緒に園庭で一緒に遊びましょう♪ 雨天の場合は、室内で遊びましょう。 時間は9時30分から11時までです。 是非、遊びにいらしてくださいね。    いつもと違う遊びを作り出し・・・
サッカーの試合で 点を入れたいとう子供たちの思いから 今日はサーキットが始まりました。 最後はサメのついた的に当てて マットを倒すという目当てをもち チャレンジしています。 1人ではなかなか倒せないようで 「せーので一緒に蹴ろう!」 目当てに向かって考えながら 遊んでいることが分かります。    僕が読むよ・・・・
お気に入りの絵本を手にして 友達に読み聞かせをしてくれています。 絵本で見たり聞いたりした内容を 自分の経験と結び付けながら 想像したり表現したりすることを 楽しんでいくことでしょう。   七夕会に向けて
中筋幼稚園では、日本の行事を大切にしています。 子供たちが四季折々の行事に触れることで、 心も豊かになっていくでしょう。 ふじ組では、七夕のお話を聞いた後、夜空に浮かぶ 星の美しさに興味をもちました。そこで、星のついた 吹き流しをつくることになりました☆彡 先生の手本をもとに、自分は、どんな吹き流しを つくりたいのかをイメージし、ペンの太さを工夫しました。 そして、魔法の水をシュッシュッ!!振りかけると・・・。 どんな吹き流しができるかは、お楽しみに♡    「かいかざり」 作り
すみれ組では、七夕会に向けて七夕飾りを 作っています。今日は、「かいかざり」を 作りました。 「かいかざり」は、 「どこまで切ればよいのかな?」 「どことどこをくっつけたらよいのかな?」と 難しいところもありますが、先生の話をよく聞いて、 一つ一つの作業を丁寧に進めていました。 来週はどんな飾りをつくるのかな?楽しみです✨   幼保学校訪問・幼保小連絡会
中筋幼稚園・中筋保育園・ほうりん東野幼稚園 ほうりんフレンズ保育園・光輪幼稚園と 中筋小学校とで連携を図っています。 幼稚園・保育園の先生は、1年生の授業を参観し その後、1年生の担任と情報交換を行いました。 情報交換では、授業や幼保小接続などについて 意見を交換しました。また、子供たちの成長 についても話し合い、お互いの保育・授業を見直す きっかけとなりました。   コンサート
衣装やステッキなどを作って 大好きな曲に合わせてノリノリで踊っています♪ お客さんの応援で会場は大盛り上がりです。 友達と同じ空間で自分なりに表現する楽しさを 味わっています♪    紫陽花の葉っぱ
実物を見ながら葉脈を丁寧に描いています。 よく見ることで分かることがありますね!   混色遊び
青と黄色の絵具を使って・・・ 混ぜてできる色を楽しんでいます。    | 
広島市立中筋幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |