最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:28
総数:143252
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

社会科「私たちの生活と食料生産」(5年生)

画像1
米作りの工程に違いがあることを知り、その理由を考えました。土地や気温によって、育つ米の種類が違うことが分かりました。

算数科「そろばん」(4年生)

画像1
画像2
そろばんでのたし算、ひき算の方法を学習しました。そろばんの楽しさやよさを実感し増した。

道徳「今度は、ぼくの番」(6年生)

画像1
誰かに助けられたり勇気づけられたりした経験から、次は自分が誰かに対して何ができるか、相手の立場に立って思いやるとはどんなことかを考えました。

算数科「あまりのあるわり算」(3年生)

画像1
画像2
14個のゼリーを4人で分けるときの計算を、図と照らし合わせて考えました。

大休憩の様子

 昨日は暑さのため,外で遊ぶことができませんでした。今日は曇りだったためか,暑さ指数も昨日ほど上がらず外で遊ぶことができました。ドッジボールやバレーボール,鬼ごっこなどいろいろな遊びで楽しそうに体を動かしていました。教室では,友達とお話をしたり夏休みすごろくの続きをしたりしていました。また,高学年はみんなのために委員会の仕事を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

提出物 算数科「わかりやすくせいりしよう」(1年生)

画像1
画像2
物の数の多少を比べるとき、どのようにすれば分かりやすくなるか考えました。

生活科「まちが大すき たんけんたい」(2年生)

画像1
9月18日(水)に校外学習で地域のお店や施設にいく予定です。それに向けての学習を始めたところです。

4年生の様子

 夏休みの思い出をすごろくで伝え合いました。また、4年生の学年目標を思い出したりもしました。
画像1
画像2

6年生の様子

 夏休みの思い出を、ビンゴカードやすごろくでお互いに伝え合いました。
画像1
画像2

ひまわり学級の様子

 夏休みの思い出を伝えたり、先生の思い出を聞いたりしました。また、八木小学校の校歌を元気よく歌ったりもしました。
画像1
画像2
画像3

5年生の様子

 夏休みの思い出をビンゴカードを使って聞き合いました。また、英語の学習では、今まで習った単語をクイズにして伝え合いました。
画像1
画像2

2年生の様子様子

 夏休みの宿題を出しました。みんな頑張って取り組んでいました。国語の学習もがんばりました。
画像1
画像2

1年生の様子

 夏休みの思い出を発表したり、友達に伝え合ったりしました。
画像1
画像2

3年生の様子

 音読発表をしたり、漢字の学習に取り組んだりして頑張って過ごしました。
画像1
画像2

夏休み明け朝会

画像1
夏休みが終わり、今日から登校再開です。
校長先生からは、みんなと会えた喜びや、夏休み明けからも気持ちよく学校生活を送れるように環境を整えたこと、熱中症対策をしながらいろいろな活動に取り組んでいくことのお話がありました。また、8月20日は10年前に大きな土砂災害があった日であること、9月1日は八木小学校150歳の誕生日(創立150周年)であることも伝えられました。

マナビノラボ

画像1
画像2
 これまでの八木小学校の取組を広島県の研修会で発表しました。たくさんの学校が視聴してくださり,質問や意見交換をし,とても学びの多い時間となりました。

平和研修

画像1
 8月6日の午後、被爆体験伝承者の方を講師にお招きし、教職員対象の平和研修を行いました。講師の先生が原爆被害に遭われた方から聞いたお話や調べられた資料をもとに、貴重なお話をしてくださいました。過去に起こった出来事ではなく、平和な社会を築くために一人一人が考える、できることから取り組んでみるというお話は、午前に行われた平和の集いでの校長先生のお話とも重なるところがありました。今回伺ったお話を生かし、児童が平和のために考え、行動できるよう、取り組んでいきたいと思います。

平和の集い

画像1
画像2
(6年生の様子)

平和の集い

画像1
画像2
(5年生の様子)

平和の集い

画像1
画像2
(4年生の様子)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010