![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:99 総数:251569 |
6月24日(月)晴れのち雨
雨も上がっていい感じですが,夕方からはまた降るようです。
6年生 水泳
気持ちよさそう。
楽しそう。
3校時授業風景
2年生、学級目標が出来上がったようです。これから、みんなで写真撮影かな。
3年生、粘土でマイタウンを作っています。「見て見て!こんなに小さな虫も作ったよ!」
3校時授業風景
4年生は外国語活動の学習中、5年生は国語科の学習中です。みんな落ち着いてしっかり学習していますね。
3校時授業風景
6年生、子供たちが、教室の右上を見ています。歴史の時代の長さが分かるテープが貼ってあるようです。
こちらは、理科の学習中。色水を吸わせた植物を使って学習しています。
3校時授業風景
1年生、生活科の学習、鍵盤ハーモニカの練習等々、張り切って学習しています。
3校時授業風景
こちらの青空学級でも、みんな頑張っています!
3校時授業風景
青空学級の様子です。みんな頑張っていますね。
大学生ボランティア活動
今週から大学生のボランティア活動が始まりました。朝、臨時の学校朝会で、大学生さんの紹介をしました。これから、いろんな学年・クラスに入り、支援を行ってもらう予定です。
2年生 朝の時間
2年生のみんなも,時間になったので教室に帰ってきました。
朝の子どもたち
2年生は2階の庭園で野菜を育てています。
雨上がりで,水やりは必要ないと思いましたが,今日は声をかけませんでした。
6年生
6年生のみんなも元気ですか?
6年生 始業前
おはようございます。
今日も元気ですか?
1年生 始業前
おはようございます!
外に遊びに行っています。
今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,ありがとうございました。
今朝の登校
三丁目の子どもたちも出発して行きました。時間になったら出発するので,遅れないように家から送り出してやってください。よろしくお願いいたします。
今朝の登校
6丁目の子どもたちは,歩く距離が長いので,出発時刻も早いです。
気をつけていってらっしゃい。
6月21日(金)くもり
おはようございます。
明け方まで降っていた雨も上がりました。今日はこのまま天気が崩れることはなさそうです。
給食の片づけ
こうして学級ごとに食缶や食器を返しに行きます。
もりもり賞をもらえそうですか?
6/20(木)給食
〇小型バターパン 〇ミートビーンズスパゲッティ 〇グリーンサラダ 〇牛乳 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、豆のことです。 この日提供したミートビーンズスパゲッティのミートソースには、平たくて小さいレンズ豆と、黄色いひよこ豆を使いました。 レンズ豆やひよこ豆には、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素がたくさん含まれていて、栄養価が高いです。 料理になじんでいて、レンズ豆やひよこ豆が入っていると気づかず食べた子もいるかもしれませんね。 この日は、豚肉や玉ねぎ、にんじんをよく炒め、豆を入れて様々な種類の調味料でしっかり煮込んだミートソース作成と同時進行で大量のスパゲッティを釜で茹でました。 780人分を3つの釜で作りますが、1つ1つの釜が、ミートソースも大量な上、スパゲッティも大量で、混ぜるのも大変です。とても1人では混ざらないため、2人で作業しますが、2人でもかなり混ぜるのが大変!重労働です。 また、スパゲッティは、食感を損なわないよう、児童のみなさんの給食の喫食時間や、ミートソースが出来上がる時間を調理員の先生がきっちり逆算してスパゲッティを茹でられました。 少しでもタイミングがずれると、スパゲッティの食感や、料理自体の美味しさが損なわれてしまいます。 調理員の先生が、きっちり計算し、連携して、声を掛け合いながら、プロの技で仕上げました! 児童のみなさんは、今日も小型バターパン、グリーンサラダとともに、よく食べてくれていました。 |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |