![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:196 総数:420963 |
6月28日(金)の給食
今日は、和食メニューです。
一汁二菜で栄養満点、てきぱきと配膳を済ませて、美味しくいただくことができました。 本日のメニュー ・ご飯 ・赤魚のから揚げ ・煎り卯の花 ・米麺汁 ・牛乳 昨日の残食 ・小型バターパン 7人分 赤い実 ・ミートビーンズスパゲッティ 24人分 赤い実 ・グリーンサラダ 30人分 赤い実 2日連続で全て赤い実、素晴らしいです。 残食が少ないと気持ちよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食放送
調理の様子をテレビで見ています。
今日は、煎り卯の花を作るところを見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
毎日、もくもく掃除で一生懸命掃除に取り組んでいます。
自分たちが使うものをきれいにすると、心もきれいになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「水泳」
今日は、5、6時間目に水泳指導を行いました。
午後から雨もあがり、プールに入ることができました。 グループ毎に分かれて、課題に応じた練習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生道徳科「きんのおの」
今日は、「きんのおの」の学習をしました。
正直でいることの大切さを考えています。 うそをつくとどんな気持ちになるかを伝え合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「地名探し」
今日は、地図帳を使って地名探しをしました。
1人が地名のお題を出して、全員が地図帳で素早く位置を調べています。 とても意欲的に学習に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「絵の具を使って濃淡を表す」
今日は、鳥の羽の色を濃淡で表す学習をしました。
水の量を加減しながら濃淡をつけています。 濃淡をつけながら同系色の色の変化をつけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図工科「動いて楽しいわりピンワールド」
今日は、「動いて楽しいわりピンワールド」の作品作りをしました。
4部屋の土台が回って動く世界を作っています。 自分で考えた飾りを工夫しながら仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「表現運動」
今日は、体育館で表現運動をしました。
グループで協力して、題目を決めて表現しています。 みんなの前で発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金)朝の登校の様子
大雨警報は出ませんでしたが、今日は朝から雨が降り続いています。
子供達は傘を差しての登校となりました。 自分から気持ちのよい挨拶をすることができました。 今週最後の1日となりますが、様々なことに全力で取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日(木)の給食
今日は、子供達の大好きなパンの日です。
みんなで協力して配膳を行って、給食室の先生に感謝をして美味しくいただくことができました。 本日のメニュー ・小型バターパン ・ミートビーンズスパゲッティ ・グリーンサラダ ・牛乳 昨日の残食 ・広島カレー 9人分 赤い実 ・三色ソテー 22人分 赤い実 全て赤い実です。毎日続けたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子
雨も降らず、たくさんの人が外に出て遊んでいます。
集中して勉強した後は、体をしっかりと動かすと頭もすっきりしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「小数のしくみ」
今日は、小数のしくみの学習をしました。
1と0.1、0.01、0.001の関係を調べています。 整数の場合を振り返りながら理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「たのしみは」
今日は、「たのしみは」で始まる短歌を作る学習をしました。
五・七・五・七・七の三十一音で作っています。 表現を工夫しながら、思い思いの作品を仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「みんなが使いやすいデザイン」
今日は、報告する文章を見合う学習をしました。
友達の完成した文章を見て感想を書いています。 よいところをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「ローマ字」
今日は、「ローマ字」の学習をしました。
ローマ字スキルノートを使って学んでいます。 身の回りにあるローマ字を映像を見ながら確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「野菜を育てよう」
今日は、育てている野菜に肥料を与えました。
肥料を容器に入れて、各自自分の鉢に肥料をあげています。 ピーマンやミニトマトが大きく育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「なわとび」
今日は、体育館で2クラス合同のなわとびを行っています。
2人ペアで跳ぶ練習をしています。 タイミングを合わせながらリズムよく跳ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(木)朝の登校の様子
今週は、曇り空が続きます。
大休憩は雨も降らず外でしっかりと遊ぶことができました。 1、2、3年は4時間授業、4、5、6年はクラブ活動が5時間目にあります。 集中して授業に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
思いきり体を動かした後は、気持ちを切り替えてもくもく掃除。
全校児童で学校中をきれいにしています。 みんなで使う学校が美しくなるのは気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |