![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:420985 |
5年生道徳科「ドッジボール対決」
今日は、「ドッジボール対決」の学習をしました。
お互いを高め合う友情とは、どんなものであるかを考えています。 教材文から自分の考えをしっかりともつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「たしざん」
今日は、たし算の学習をしました。
練習問題を解いています。 解き終わった人は、先生に確認してもらって、計算カードでおさらいをしっかりと行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(月)朝の登校の様子
今日は、1日曇りの天気です。
蒸し暑いですが、休憩時間は外に出て遊ぶことができそうです。 今週も全力で様々なことに取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「水泳」
今日は、気温も水温も上がり、気持ちのよいプール開きとなりました。
「けのび」の練習を何回も繰り返しています。 手本の児童の泳ぎをみんなで見て、正しい泳ぎ方を意識することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
今日の昼休憩は、熱中症指数が高くて外で遊ぶことはできませんでした。
しかし、気持ちを切り替えて「もくもく掃除」に取り組むことができました。 みんなとても一生懸命掃除をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(金)の給食
今日は、地場産物の日です。
広島でとれた「ほうれん草」たまねぎ」「えのき茸」「ねぎ」の具材が入っています。 感謝の気持ちをもって美味しくいただきことができました。 本日のメニュー ・ご飯 ・鯖の梅煮 ・おかか和え ・豆腐汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「心のもよう」
今日は、「心のもよう」の学習をしました。
自分のイメージの模様を描いています。 筆使いや濃淡を工夫しながら集中して作業をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「左右」
今日は、「左右」という字の練習をしました。
左払いに気をつけながらバランスよく書いています。 みんなとても集中して筆を走らせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「長い長さをはかって表そう」
今日は、長いものの長さのはかり方を学習しました。
巻き尺を正しく使ってはかっています。 教室や廊下のものを班で協力してはかることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「長さをはかってあらわそう」
今日は、長さの計算の仕方を学習しました。
長さのたし算とひき算の計算はどのようにするのかを考えています。 単位に気をつけながら正しい方法で計算することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「リズムであそぼう」
今日は、タンとタタのリズムで遊ぶ学習をしました。
先生が手本を示して、みんなでまねをしてリズムを刻んでいます。 自分で考えながら楽しくリズム遊びをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(金)朝の登校の様子
今日も気温が上がりそうです。
水分補給をこまめに行いながら落ち着いて学校生活を送りましょう。 子供達は、自分から気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(木)の給食
今日は、パンの日です。
レバーのから揚げはカリッと揚がっていて臭みもなくとても食べやすかったです。 子供達はてきぱきと配膳を行い、美味しくいただくことができました。 本日のメニュー ・パン ・コーンシチュー ・レバーのから揚げ ・温野菜 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のわり算」
今日は、分数÷分数の学習をしました。
計算のきまりを確認して問題を解いています。 先生と一緒にポイントをつかみながら理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「目的に応じて引用するとき」
今日は、引用したいときに気をつけることを学習しました。
引用するときの目的について考えています。 目的に応じた部分を選んで引用することが大切であることを理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生外国語活動「What day is it ?」
今日は、何曜日かを尋ねて答える学習をしました。
英語で曜日の言い方を確認しています。 映像で正しい発音を学んだ後、実際に英語でやりとりをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「水泳」
プールに入るときのきまりをしっかりと確認して、水慣れの学習をしました。
気温も水温もちょうどよく、子供達はとても楽しそうに水泳の授業をうけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「まどからこんにちわ」
今日は、「まどからこんにちわ」の作品作りをしました。
自分のアイデアで窓をたくさん作っています。 みんなとても楽しく意欲的に作業していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「わけをはなそう」
今日は、「わけをはなそう」の学習をしました。
好きな給食の理由を考えています。 自分の考えを文に表すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(木)朝の登校の様子
連日よい天気が続きます。
気温も高くなるので、水分補給をこまめに行いながら学校生活を送りたいですね。 今日も、様々なことに全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |