![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:109 総数:416708 |
9月14日(土)敬老フェスティバル
敬老フェスティバルが山本小学校体育館で行われました。
山本小学校の6年生代表児童が「お祝いの言葉」を発表しました。 4年生はお年寄りの参加者全員に配付する絵とメッセージを書いた「うちわ」を作成しました。 日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老フェスティバル
4年生が作成した「うちわ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老フェスティバル
4年生が作成した「うちわ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「ALTの先生とのコミュニケーション活動」
今日は、ALTの先生と一緒に英語の学習を行いました。
ALTの先生に有名人を英語で紹介して、受け答えしてもらうコミュニケーション活動です。 みんな、Big smile で楽しく英会話を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「わたしの感じる和」
今日は、「わたしの感じる和」のデザインを描く学習をしました。
自分で考えた和のデザインを描いています。 タブレットを活用しながら、和の雰囲気が伝わるよう丁寧に描くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「土地」
今日は、「土地」という字の練習をしました。
「止め」「はね」に気をつけながら丁寧に書いています。 集中してバランスよく書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「国語辞典を使おう」
今日は、国語辞典を使う学習をしました。
見出し語の見つけ方を学んだ後、分からない言葉を調べています。 全員が集中して国語辞典を引いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「ふしぎなたまご」
今日は、「ふしぎなたまご」の絵を描いていました。
色塗りを丁寧にしています。 様々な色を使ってカラフルに仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「なかよくなろうね ちいさなともだち」
今日は、小さなともだちについてまとめる学習をしました。
班で話し合いをしながら、まとめる作業をしています。 気づきを書いたり、絵を描いたりして、よりわかりやすくすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金)朝の登校の様子
今日も猛暑日になりそうです。
こまめに水分補給をしながら熱中症に気をつけて過ごしたいですね。 今週最後の1日、明日から三連休です。 何事も集中して全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(木)の給食
本日のメニュー
・パン ・いちごジャム ・チキンビーンズ ・ハムと野菜のソテー ・牛乳 今日は、子ども達の大好きなパンの日です。 てきぱきと配膳をして残さず食べたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「てこのはたらき」
今日は、棒が水平になるときのきまりを見つける学習をしました。
実験で変える条件と変えない条件を振り返っています。 実験結果からきまりをまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「マット運動」
今日は、体育館でマット運動の練習をしました。
伸しつ後転など自分の課題の技を練習しています。 先生や友達にコツを教えてもらいながら何度もチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「自然災害からくらしを守る」
今日は、安心・安全なまちづくりをするためにどんなことをしていけばよいかを考える学習をしました。
タブレットで自分の知りたい情報を調べています。 意欲的に学習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」
今日は、スーパーマーケット見学のまとめをしました。
映像を振り返りながら、気づいたことを出し合っています。 見学してわかったことをみんなで確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「ふしぎなたまご」
今日は、「ふしぎなたまご」の色塗りをしました。
自分で色を決め絵の具で丁寧に塗っています。 納得のいく作品が完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「なかよくなろうね ちいさなともだち」
今日は、小さな生きものの発表会をしました。
グループで調べた生きものの様子を伝えています。 みんなに分かりやすく伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(木)朝の登校の様子
連日、残暑が厳しく休憩時間は校舎内で過ごしています。
子ども達は、いつものように元気よく挨拶をして登校してきました。 様々なことに前向きに全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水)の給食
本日のメニュー
・含め煮 ・野菜炒め ・牛乳 今日は、和食メニューです。 含め煮はうずら卵と凍り豆腐がたっぷりと入っていてとても美味しかったです。 残さず食べてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」
今日は、三角形と四角形の分け方の学習をしました。
複数の形を提示して、三角形、四角形、どちらでもない形に分けています。 分けた理由を考え、全体で話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |