![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:191649 |
製作
もみじ組さんは、お部屋の中でもいろいろな活動をしています。
先日は、お部屋で「敬老の日」について話を聞いた後、 おじいちゃま、おばあちゃまへのありがとうの絵手紙を描いていました。 日ごろや会った時に一緒に触れ合った、温かさを自分なりの表現で表していました。 嬉しかったり、楽しかったりしたことがとてもよく伝わってきました。 別の日には、幼稚園の園庭に飛んでいる「とんぼ」を見たこともあり、 折り紙で「とんぼ」を折っていました。 少し難しい折り方にも挑戦していたもみじ組でした。 ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
今日からもみじ組さんは、運動会のプログラムや法被づくりを始めました。
プログラムは文字を見ながら、先生と一緒に文字を書きました。 法被の後ろにも自分印として、自分の氏名の中から一文字選び、 先生と一緒に書きました。 あいうえお表を見て自分の氏名の文字を真剣に探していましたよ。 文字への興味も少しずつ持ち始めているもみじ組さんです。 明日の参観は、おうちの方と一緒に法被の模様を作りましょうね。 もみじ組の保護者の皆様、明日の参観日よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 園庭開放・くまさんらんど
まだまだ暑い日が続いていますが、今日は園庭開放・くまさんらんどで、たくさんのお友達が遊びに来てくれました(^-^)
今日のくまさんらんどは、みんなでバッタの紙芝居を見た後、折り紙でバッタを作りました。 角と角を合わせたり折り目をしっかりつけたり、お家の人と一緒に折りましたね。 かわいいバッタさんがたくさん出来て、みんなの部屋が賑やかになりました♪ バッタ作りの後、幼稚園の絵本の部屋に行って、たくさんの絵本の中から好きな絵本や読みたい絵本を選んで借りました。 ベンチに座ってお家の人と絵本タイム、素敵な時間でしたね。 次回は、9月12日(木)園庭開放・こぐまさんらんどです 9:00〜10:00 園庭開放 10:00〜11:00 こぐまさんらんど 水分補給のお茶・帽子・タオルをご持参ください。 みんなで一緒に遊びましょうね(^-^) ![]() ![]() ![]() 8月の誕生会
今日は8月の誕生会でした。
1年に1度おとずれる嬉しい日、2人のお友達の誕生をみんなでお祝いしました。 自己紹介では、ドキドキしながらも自分の名前や好きな食べ物、大きくなったらなりたい夢を発表しました。 今月はもみじ組さんの出し物で、素敵な歌のプレゼントでした♪ 誕生児さんは、衣装に着替えてポンポンを持ってのダンス披露✨ とてもかわいかったです(*^-^*) 8月生まれのお友達 おたんじょうび おめでとう! ![]() ![]() ![]() ワイワイらんど
今日は2学期が始まって最初のワイワイらんどでした。
まだまだ残暑が続いていますが、たくさんのお友達が遊びに来てくれて、とても嬉しかったです。 8月・9月生まれのお友達の誕生会をしたり、みんなで体操やかけっこをしたりしましたね。 かけっこでは、園長先生のところまで元気いっぱい走りました♪ 自分の顔をかいた万国旗は、10月6日(日)の運動会で飾るので、皆さんぜひ遊びに来てくださいね! 次回は、9月9日(月) 園庭開放・くまさんらんどです。 9:00〜10:00 園庭開放 10:00〜11:00 くまさんらんど まだまだ暑いので、水分補給のお茶・帽子・タオルをご持参くださいね! ![]() ![]() ![]() 田んぼを見に行こう!
6月に田植えをした田んぼへ散歩に行きました。
「どんなふうになってるかな〜」 「大きくなったかな〜」 楽しみに行ってみると… とても大きくなり、稲穂がたくさん実っていました。 「すご〜い!」 「これがお米になるんだよね」 と、実りを喜びました。 お世話をしてくださっている、地域の方に感謝し、また様子を見に行こうと思います。 ![]() ![]() ![]() やってみよう♪![]() ![]() やってみよう♪![]() ![]() リレーしたよ!![]() 張り切って走る姿がとても楽しそうなもみじ組でした。 1年生の虫取り
山本小学校の1年生さんがわんぱくひろばに
虫探しに来られました。 虫を見つけた後、幼稚園の子供たちも見せてもらいました。 大きいバッタや小さいバッタ カエル、トンボ たくさん虫がいたね。 1年生さんは虫を見つけるのが上手だったね。 虫の名前も教えてもらったね。 幼稚園のみんなも、虫探しに行こうね!! ![]() ![]() 2学期が始まりました
今日は2学期始業式でした。
園長先生との『3つの約束』を一生懸命聞いていた子供達です。 2学期もたくさん遊びましょうね。 幼稚園に仲間入りした「めだか」を園長先生に見せて頂きました。 小さくてとてもきれいでした。 大切に育てようね(*^^*) ![]() ![]() ![]() やってみよう!![]() ![]() 先生に支えてもらったり、お友達と一緒にしたり、まだ上手にできないけれど頑張る気持ちがかっこいいですね! コツコツ頑張る過程が自信につながるよう、応援していきたいと思います。 |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |