最新更新日:2024/09/20
本日:count up32
昨日:258
総数:203473
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

教職員研修「危機管理(防災教育)研修」

画像1
画像2
画像3
平成30年の西日本豪雨災害のときに、安佐北区の深川小学校の校長先生をされていた原 義喜 先生を講師としてお招きし、「災害時に備える〜大雨災害の実際を中心に〜」をテーマにした校内研修を行いました。
当時の学校の状況や地域の方や様々な関係機関との連携を通して、学校再開に向けての対応について、写真を通してお話いただきました。写真から伝わる被害の状況や原先生のご経験からのお話に、「知る」ということがとても大切だと実感しました。
「知る」ことが、「備え」の心づもりになります。

教職員の感想です。
「災害は予測不可能だけど、様々な情報や体験談から想像力を働かせて備える必要があると改めて思いました。・・・いざというときに命を守る行動に繋げる、それが我々の役目であることを、先日の垂直避難訓練を思いながら原先生の研修で確信しました。」

原先生、ありがとうございました。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の図画工作科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。「自分だけの帽子」を創造して描きます。

授業の様子

画像1
1年2組の書写の時間です。ひらがなの形に気をつけながら、丁寧な字を書いていきます。

授業の様子

画像1
画像2
1年1組の道徳科の時間です。「あさがお」の題材で、いきものとのかかわりを想起します。

授業の様子

画像1
6年1組の英語科の時間です。英語専科の先生とALTの先生が教壇に立っています。Let's go to 〜を使って行きたい国などを交流します。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の家庭科の時間です。「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の単元を学習しています。これまでの洋服の着方などを振り返って考えます。

授業の様子

画像1
4年1組の社会科の時間です。交換授業で、2組の先生が授業をしています。広島市で起こった災害についてや、畑賀で起こった災害についてを学んでいます。

授業の様子

画像1
4年2組の理科の様子です。交換授業で、1組の先生が授業をしています。夏の星について学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
3年1組の理科の様子です。昆虫の体の作りを学んでいます。

授業の様子

画像1
画像2
3年2組の算数科の時間です。テストを直したり、タブレットで練習問題を解いたりします。

授業の様子

画像1
2年2組の図書の時間の様子です。

委員会活動

画像1
図書委員会です。読書週間に向けて、準備をします。

委員会活動

画像1
給食委員会です。これからの活動の分担などを話し合っています。

委員会活動

画像1
放送委員会です。これからの放送の分担などを話し合います。

委員会活動

画像1
画像2
画像3
保健委員会です。手洗い場を綺麗にしたり、石鹸の補充をしたりしています。

委員会活動

画像1
体育委員会です。体育倉庫や体育館の倉庫の運動用具を整備したり、掃除をしたりします。

委員会活動

画像1
画像2
運営委員会の様子です。今日は、6年生のアルバム写真撮影も行っています。運動会に向けて、活動開始です。

環境整備

画像1
暑い中ですが、草はのびます。

授業の様子

画像1
4年2組の音楽の時間です。「もののけひめ」の演奏に入ります。まずは、鑑賞しています。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の算数科の時間です。( )を使った式から考えられることを発表しているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092