![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:5 総数:92038 |
いつの間にか
友達が遊んでいると「やってもいい?」「いいよ!」
いつの間にか集まっています。 砂場で遊んでいると・・・いつの間にか スライムで遊んでいると・・・いつの間にか 友達と遊ぶ楽しさと心地よさを味わっています。 弁当では「おにぎりいっしょ」「みて、ハムはいってるよ」と友達との会話が弾みます。 ![]() ![]() ![]() 夏の遊び楽しかったね!
今日も暑い一日でした。
夏の遊びもそろそろ終わりに近付いてきています。 水遊びは、友達や先生と水鉄砲のかけ合いこをしたりシャワー遊びをしたりして水の冷たさを感じ、気持ちよく遊びました。 午後からは、スライムの感触を十分楽しみ、カエルやクマを作ったり粘土ベラに巻き付けたりして楽しみました。せっかく作った作品が時間が経つと形がなくなりどうしてかな??と不思議そうにしていました。 どうしてなのか、明日考えてみましょうね! ![]() ![]() 気持ちがいいなぁ〜![]() ![]() ![]() そんな日は・・・水遊び! 水着に着替えて、水鉄砲やシャワーをして汗を流しました。 「まだやりたーい!」と子供たち。明日が最後の水遊びなので、思う存分楽しみたいと思います。 2学期がスタートしました!
夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では、2学期にある行事などを教えてもらい、楽しみになった子供たち。新しい友達が増え、驚きとうれしさで笑顔があふれました。早速、ままごとや砂場で遊びました。また、明日も一緒に遊ぼうね!
![]() ![]() ![]() メモリアルルーム準備中!![]() ![]() ![]() 40数年間のアルバムを並べたり、落合東ダムの作品を展示したり・・・ともう少しで完成です。落合幼稚園の先生方にも、協力をしていただきました。ありがとうございました。 アルバムを開くとなつかしい景色が広がってきます。また、卒園写真を見ると、たくさんの卒園児の方が今はどうしているのかな?とふと思うことも・・・ 完成したら、またお知らせしたいと思います。 是非落合東幼稚園へ遊びに来てくださいね! 2学期がスタートします!![]() 台風も心配ですが、週末安全に過ごされ、月曜日に元気に来られるのを楽しみに待っています☆彡 夏季一斉閉庁日のお知らせ
立秋を迎えましたが、暑さが続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。 明日から夏季一斉閉庁に入りますので、お知らせいたします。 夏季一斉閉庁日 8月9日、13日、14日、15日、16日 残暑の厳しい折、くれぐれもお身体をご自愛ください。 ![]() 環境整備頑張りました!![]() ![]() 今日は、先生たちみんなで足洗い場のペンキ塗りをしました。 まだ、完成していませんが、2学期から素足になって遊んで、きれいになった足洗い場で気持ちよく足の汚れを流していきましょうね! 夏休み園庭開放について(お知らせ)
毎日、暑い日が続いておりますが、ぞうさん広場のお友達は元気でしょうか?
夏休み中の園庭開放の日時をお知らせいたします。 開放日・・・7月24日、25日、29日、8月27日、28日、29日の9:30〜11:00です。 絵本貸し出しも行っていますので、遊びに来てください。 ![]() 給食おいしかったよ!
昨日は、給食試食会のお礼の手紙をもって小学校に行ってきました。
校長先生と栄養教諭の方に「おいしかったよ!ありがとうございました」とお礼の気持ちを伝えました。 一学期は、小学校へ行く機会が何度かあり、行くたびに「早く一年生になりたい」と期待を膨らませるひばり組さんでした☆彡 ![]() ![]() おたんじょうびおめでとう!![]() ![]() ![]() 今日は、地域サークル「にこにこパンダ」の開催日でしたので、誕生会に招待して一緒にお祝いをしました。 誕生児は、みんながお祝いに来てくれたことを喜び、自己紹介を頑張って発表したり園長先生の手品やエプロンシアターなど楽しんだりしてアットホームな誕生会を過ごすことができました。 にこにこパンダのみなさん、手作りのプレゼントをありがとうございました☆彡 9月2日、ひばり組さんの笑顔に会えるのを楽しみに待っています💛 一学期終業式
一学期の終業式です。園長先生からは、4月から7月までを振り返りながら、お話がありました。頑張ったことを発表したひばり組さん。一つ一つ自分の力でできるようになったことが増えて、大きく成長した一学期でした。
夏休みの約束を忘れないで、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 保護者の方、地域の方、一学期間大変お世話になりました。幼稚園のためにいろいろとご協力いただきありがとうございました。 暑さ厳しき折、お体にはくれぐれもお気を付けくださいますよう、お祈り申し上げます。 ![]() ![]() 大掃除
昨日はロッカーをきれいにしたひばり組さん。
今日は、外の遊具を洗ったり、部屋の床を拭いたりしました。雑巾がけは、全身の力がいります。しっかりと手のひらを広げて力を均等にいれないと思うように進みません。何度か行ううちに上手になってきました。雑巾をしぼる時も力がいります。掃除をするなかで体の使い方や力の入れ方など、学んでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会
小学校に給食試食会に行ってきました。栄養教諭の方から話を聞いたり、給食が運ばれてくる様子を見たりしました。
配膳は5年生がしてくれました。「食べてもいい?いただきます!」 自分で牛乳のストローをさしたり、パンの袋を開けたり、初めての体験もうれしそうです。食べ終わったあとは、食器の片付け方を教えてもらい、小学校への期待がふくらんだひばり組さんでした。 落合東小学校の先生、5年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ぞうさん広場&夏祭り![]() ![]() ![]() ぞうさん広場の友達は、おうちの人と一緒に金魚すくいやまとあて、グランドゴルフなどスタンプカードを見ながら、遊んでいましたね! お土産もいっぱい・・・ 最後は、「さくらんぼさん」による絵本の読み聞かせでした。いっぱい遊んだので、読み聞かせの声が心地よく静かに聞いていましたね☆彡 来週の22日(月)は、にこにこパンダです。遊びに来てくださいね! 明日は、ぞうさん広場(夏祭り)です!![]() ![]() ヨーヨー釣りや金魚すくい、まとあて・・・・と楽しい遊びがありますよ! そして、「さくらんぼさん」による絵本の読み聞かせもあります。 ぜひ、遊びに来てくださいね☆彡 危機管理研修(落合幼稚園合同)![]() ![]() 幼稚園に不審者が来た時の対応の仕方、避難誘導の方法など細かく教えていただきました。その後には、不審者を想定して、さすまたの効果的な使い方も実際に行ってみました。いざという時に対応できるよう、今後も研修を重ねていきたいと思います。 すくすくタイム(落合保育園との交流)![]() ![]() ![]() 今日もにじ組さんと一緒にアヒル、馬、人と変化していくジャンケン遊びをしたり、紅白玉を背中に乗せて、かごに入れる競争をしたりして遊びました。あいにくの雨模様でしたが、しっかり体を動かして遊びましたね! 次回のすくすくタイムは、9月なのでしばらく会えないのが残念ですが、また2学期からもたくさん交流していきたいと思います。 ぞうさん広場(おはなしグループキティさん)
今日のぞうさん広場では、牛乳パックシャワー作りや誕生会、リズム遊びがありました。おはなしグループキティさんのパネルシアターでは、ひよこの色がどんどん変わっていくたびに「えー!!」と驚きの声が・・・でも最後には黄色に戻ってひと安心。その他にもふれあい遊びや体操など盛りだくさんで楽しかったですね!
来週は、さくらんぼさんの読み聞かせとミニ夏祭りを予定しています。ぜひ、おいでください☆彡 ![]() ![]() ![]() 平和の集い(落合保育園と合同)
今日は、宇佐美節子先生をお招きして落合保育園さんと一緒に平和の集いを行いました。
講師の先生の体験をもとに、紙芝居でわかりやすくお話してくださいました。話を聞き終えて「友達と仲良くします。」「けんかをしたら、ごめんねって言う。」「許してあげる。」など子供たちなりに考えて感想を伝えていました。 今日のことをきっかけに8月6日の平和記念日にむけて、家族で平和について話をする機会をもってみてはいかがでしょうか。 宇佐美先生、今日は貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |