最新更新日:2024/09/20
本日:count up16
昨日:69
総数:246351
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

挑戦者募集!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月になったとはいえ、連日暑い日は続きます。熱中症指数が上がり、休憩時間に外遊びできない日が続き、子ども達も元気をもてあましています。そのせいか、校長室前は低学年の子ども達を中心に賑わっています。以前も紹介しましたが、パターンブロックです。いくつかの形をしきつめて模様を作ります。みんな上手になってきたので、ワークシートにとらわれず、自分だけの敷き詰め模様にも挑戦してみましょう。

【1年生】楽しい給食

学校が再開して1週間が経ちました。

まだまだ日中は暑いですが、子どもたちは元気に活動しています。

給食時間中に、「席替えもしたし今日はお楽しみ給食ということで、お友達の顔を見ながら食べようか。」と、いつもと違う座り方で給食を食べました。

友達との会話を楽しみながら、もりもり給食を食べている子どもたち。
お皿を持って食べる、お箸が落ちないように置く場所を考える・・・。
4月に比べると上手に食べられるようになりました。
画像1 画像1

【1年生】トークタイム

道徳の学習の様子です。
6月ごろからワークシートを使って学習を始めましたが、少しずつワークシートに自分の考えたことを書いて表現することができるようになってきました。

書き終わったら二人組になって自分の考えを伝え、友達の考えを聞くトークタイムです。
友達と交流することを楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】かけっこ よ〜いどん!

1年生は初めての運動会に向けて、活動を開始しました。

「よ〜い!どん!」に合わせて50m走をしました。
本番はカーブを走りますが、今回はまっすぐゴールまで全力で走りました。

二人ずつ走りましたが、待っている間にテントの下で待つ子どもたちからは、自然と友達を応援する声が聞こえてきました。

初めての運動会を楽しみに、練習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】いちねんせいのうた!

国語科「いちねんせいのうた」を学習して、「みんなで外で音読してみよう!」と外に出ました。

詩に出てくるいちねんせいの気持ちになって、大きな声で音読しながら「うでをのばし ちからをこめて」空に「いちねんせいの 一」とかきました。

「でも、先生!今日は台風が来てるから青い空じゃない!白い空だよ!」
「あそこのあたりだけ青い空が見える!あそこに向かってかこうよ。」
「僕たちのことおひさまも見てないね!」
「いや、おひさまはあそこの雲に隠れてあるよ。だって、さっきちょっと見えたもん。」

台風接近のため、残念ながら青い空の黒板に向かって音読はできませんでしたが、いろいろなことを感じながら、みんなで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1ねんせいのみなさんへ】その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか?

せんせいのあさがおはたねができて、たねとりをしました。
みなさんもたねとりができましたか?

さて、なつやすみのあいだにきょうしつのあるものがきれいになりました。
ヒントはしたがわのしゃしんです。
これはなんでしょう。
8がつ6にちにきづいていたおともだちもいますね。
きんりんのぎょうむいんのせんせいたちが、みんなできれいにしてくださいましたよ。

あしたからはまたがっこうがはじまります。
またみんなでたのしくあそんだり、べんきょうしたりしましょうね。

                1ねんせいのせんせいたちより

2年生 平和学習

 平和について考える1日でした。
 平和に関するDVDを見た後,折り紙に平和への思いを書いて自分の考えを5年生のお兄さん・お姉さんと意見交流しました。その後は,折り鶴を一緒に折り,「おりづる」の歌を歌いました。
 原爆の恐ろしさを感じたり,平和であることがどれだけ幸せであることかを改めて感じたりすることができました。これからも平和がずっと続きますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】平和について考えたよ!

画像1 画像1
8月6日の登校日に、平和のつどいをしました。

平和の誓いをテレビ視聴したり、みんなで黙とうをしたりしました。

「つるにのって」というアニメを視聴したあと、学級のみんなと平和について考えました。


ご家庭でも、ぜひ平和について考える一日にしてくださいね。

平和の日登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は原爆投下から79回目の8月6日を迎えました。とても暑い一日で子ども達は額や鼻の頭に玉のような汗をかいて、頑張って登校してきました。
 8時15分、黙祷して亡くなった方々のご冥福をお祈りした後、広島市を代表した二人の児童の平和への願いを視聴しました。同じ小学生の主張と自分の考えや想いが比べられるといいですね。
 その後、折り鶴に願いを書き、想いを込めておりました。梅林小の子ども達の願いを折り鶴に乗せて発信した1日です。

【1ねんせいのみなさんへ】

1ねんせいのみなさん、げんきにたのしいなつやすみをすごしていますか?
あさがおのみずやりをつづけてがんばっていますか?

せんせいのあさがおは、まだまだきれいなはなをさかせてくれています。
そして、みのいろがみどりいろからへんかしました。
しゃしんをみてわかるかな?

8がつ6にちは、へいわしゅうかいがあるので、とうこうびです。
8じにはあさのかいがすたあとします。
いつもよりすこしはやいとうこうですが、みなさんにあえるのをたのしみにしています。

まいにちあついので、きをつけてすごしてくださいね。

               1ねんせいのせんせいより


画像1 画像1
画像2 画像2

先生達も学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年行っている梅林小教職員の防災教育研修会に本年度も当時の校長先生であった中西校長先生にお越しいただき、話を聞きました。災害に見舞われたときは、まず、子ども達の安全の確保を行うことを一番に考えなくてはならないことを全員で確認しました。災害後、地域全体で町の復興を行ってきたことを忘れず、我々もいつまでもつながりを大切にし、子ども達とともに、ここで起きた豪雨災害を語り継いでいかなくてはならないと強く感じる1日でした。

10年目の想い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の夏は、早いもので豪雨災害を受けてから10回目の8月20日を迎えます。節目の年ということもあり、毎年総合的な学習の時間で防災学習に取り組んでいる梅林小学校の5年生、6年生は、こんな形で想いを全員で表しました。また、今日は、その当時の中西校長先生にインタビューをお願いし、自分達が伝えていくための情報集めに取り組んでいました。

4年生 梅の土用干し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が本漬けした梅を,3日間天日干ししました。
 夏休み明けに持って帰るので楽しみにしていてください。

1年生と一緒に折り鶴づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし班のペアの1年生と一緒に折り鶴を折りました。
優しく折り方を教えながら楽しく活動できました。

【1年生】みができたよ!

夏休み前の最後のあさがおの観察をしました。

「花の色が変わったよ!どうしてだろう?」
「みができたよ。この中で種ができるんだよね!」

あさがおの変化に気づいて、数を数えたり、色や大きさを確かめたりして観察カードをかきました。
観察するのも、観察カードをかくのもとても上手になりました。

20日(土)からは子どもたちが楽しみにしている夏休みです。
種ができるまでお家でも水やりを頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】きせつとなかよし なつ

画像1 画像1
生活科の時間に「夏となかよくなるためにどんな遊びをしたい?」とみんなで考えて、シャボン玉遊びや水遊びを楽しみました。

「にじいろみたいに光ってきれい!」
「大きなシャボン玉ができたよ!」
と大喜び。

♪シャボン玉とんだ やねまで とんだ♪
思わず歌っていると・・・
「学校の屋根は高すぎて屋根まではとばないよ!」
「でも4階までとんでいったよ!」

夏の暑さにも負けず、子どもたちはいろいろな遊びを楽しみました。

2年生 平和学習

 今日は,平和について学習をしました。昔,広島県と長崎県に原子爆弾が落とされたことや,焼け野原になって燃えてしまったと思っていたアオギリの木から新しい芽が生えてきというお話を聞きました。当たり前だけど,普通に生活できていることがどれだけ幸せなことかに気付くこともできました。写真は,校内にある被爆アオギリ2世です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で,環境局安佐南工場と北部資源選別センターへ見学に行きました。
 安佐南工場では,バケットで一度にたくさんのごみをつかんで焼却炉へ入れる様子を見て驚いていました。北部資源選別センターでは,コンベア上を流れている資源ごみを手作業で仕分ける様子を見ることができました。
 見学を通して,子どもたちは資源を分別して再利用することの大切さに気付きました。ごみの処理や分別の仕方についての学びがさらに深まりました。

3年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)3年生は5回目の水泳授業を行いました。

け伸びやばた足の練習をしてから、記録会を行いました。
一人一人が自分の力を精一杯発揮することができていました。

「昨年度と比べて、上手になったと思った人?」と声を掛けると、
多くの児童が挙手をしていました。きっと楽しい学習になったことと思います。

授業の最後には自由時間を設定しました。
学年の友達と水を掛け合ったり、おにごっこをしたり、自主的に練習したりする姿を見ることができました。

今度はこれに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近は猛暑が続き、休憩時間もなかなか外で遊べない子ども達がよく通ってくれます。通う理由はパターンブロックです。5種類のかたちのブロックを使って、いろいろな形の敷き詰めに挑戦します。このブロックを使用する効果は、図形感覚を養えることが一番です。他にも分数の学習などにも活用できる優れものです。自ら進んで楽しく学んでいる姿、うれしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167