![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:63 総数:303833 |
9月3日(火)授業の様子3
1年生の英語では、役割を分担してロールプレイをしました。前後や左右などいろいろな組み合わせで教科書を読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)授業の様子2
2年生の英語では、ペンギンについて書かれた文章を読んで、どんなことが書かれているのかまとめました。わからない単語をお互いに質問したりしながら読みました。
英語とは関係ありませんが、ロッカーがきれいに整頓されていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)授業の様子1
3年生の男子は保健の時間に、スポーツ理論について学びました。運動することは、体だけでなく心にも良い影響を与えます。これから受験勉強が忙しくなりますが、気分転換に体を動かすことは良いかもしれません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)生徒朝会
今朝は生徒朝会でした。最初に吹奏楽部とバドミントン部の表彰がありました。そのあとは、生徒会の各委員長から9月の目標について紹介がありました。
代議員会「期末テストに備えよう」 文化委員会「文化祭に向けて全力で取り組もう」 保健体育委員会「クラスマッチを楽しもう」 美化委員会「ロッカーを清潔に保とう」 最後に、生徒指導の先生から、校内外での過ごし方について話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)専門委員会
今日は専門委員会でした。クラスマッチや文化祭など行事について打ち合わせをしたり、9月の目標について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)授業の様子3
3年生の国語では、慣用句について復習しました。慣用句の数がたくさんあって、覚えるのが大変ですが、頑張りましょう。
![]() ![]() 9月2日(月)授業の様子2
2年生の技術では、「Word」の使い方を学習しています。文字を大きくしたりフォントを変えたり、実際に操作して確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)授業の様子1
1年生の理科では、実験で発生した気体の集め方について学習しました。どうやって集めるのか予想したあと、ビデオで集め方を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |