最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:28
総数:69742
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

今日から2学期です♪

画像1
画像2
画像3
 今日から2学期が始まりました!!
久しぶりの幼稚園♪元気に登園してきた子供たちです☺
始業式では、園長先生が「2学期も楽しいことがたくさんあります♪元気いっぱい過ごしましょうね☺」とお話をしてくださいました。

2学期も友達と一緒に楽しく元気に過ごしましょうね♪

9月の「こやぎランド」について

画像1
 まだ暑い日もありますが、夜になるとコオロギの声♪が聞こえるなど
少しずつ秋を感じる頃になりました。
未就園児のみなさん元気にお過ごしでしょうか?
 9月は、育児相談会(保健師さんが来られます)や誕生会、運動会に向けて、かけっこしたり、万国旗を作ったりします♪
みなさんに会えるのを楽しみにしています☺

9月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです→9・10月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

いよいよ始まります!

台風の被害が心配されましたが、皆様お変わりはありませんか。

長い夏休み、今年は特別暑い日が続きましたが元気に過ごされていたでしょうか。
にこにこ畑の水やりもありがとうございました。
お陰でサツマイモの苗もすくすく成長してくれて、秋の収穫が楽しみです♪

いよいよ月曜日から幼稚園が始まります!
子どもたちや保護者の皆様とお会いできることを楽しみにしています!
画像1
画像2

一斉閉庁について

画像1画像2
 まだまだ暑い日が続いていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか😊
幼稚園のくろちゃんやかめさんは、元気に過ごしています♪
八木幼稚園は明日から夏季一斉閉庁に入りますのでお知らせします。

 夏季一斉閉庁日  8月13日〜15日
     閉庁日  8月16日


 引き続き、体調管理に気をつけて、元気に過ごしてくださいね♪

未就園児の保護者のみなさま

画像1
 未就園児のみなさん、暑い日が続いていますが元気にお過ごしでしょうか?


8月のこやぎタイム(園庭開放)、9月・10月のこやぎランドのお知らせです→9・10月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

小学校の先生方と一緒に☆

画像1
夏休みが始まりました。
今日も日差しが強く暑い一日となりましたが、お元気ですか?

今日の午前中は園庭開放でした。
午後からは、八木小学校の先生方と一緒に研修会を行いました。

子供たちと毎日会えないのは寂しいですが、夏休み中もたくさん遊んで学んでパワーアップしたみんなと、9月に会えるのを楽しみにしています☆





1学期の終わりの終業式でした!!

画像1
画像2
画像3
 今日は1学期が終わりだね。という大切な式がありました☺
園長先生から「1学期楽しかったこと」などのお話を聞きました♪
 次に4歳児つき組さん、5歳児ほし組さんが自分で考えて決めた、楽しかったことや頑張ったことを発表しました☺
楽しい1学期でしたね♪また、たくさん楽しいことをしましょうね♪

 そして元気に歌を歌いました♪

 終業式の後にはおうちの人に向けて園長のお話がありました。

夏休み、元気に過ごしてくださいね♪


小学校さんにお礼に行きました!

画像1
画像2
 1学期、八木小学校のプールを貸していただきました。
大きいプールは気持ちよかったです😊✨
「小学校のプールを貸していただき、ありがとうございました」とお礼の挨拶をしました。
「どうだった?」「楽しかった?」と校長先生に尋ねられて、子供たちは
「洗濯機みたいに、グルグル回ることが楽しかったよ!」
「☔雨ふらしが楽しかったよ!」と答えていました😊✨
貸してくださり、大切な思い出ができました。
ありがとうございました!

角度が難し〜い!

1学期も残すところ1日となりました。
園庭で、水遊びを楽しむ子ども達。樋をつないで「水風船を流そう!」と、試行錯誤をしていました。「樋の角度を変えてみよう!」「ここから水風船が止まっちゃう…」「なんでだろう…」と友達と一緒に考え合っていました😊
水風船がコロコロと転がると「やったー!」と大歓声があがりました☆
画像1
画像2
画像3

夏休み安全指導

画像1
画像2
今日は夏休みの間
子供たちが元気に安全に過ごせるように

子供たちと気持ちよく規則正しい生活の仕方や
身の回りの危険や安全について
再確認しました。


今日持ち帰った「おやくそく」をもう一度ご家族で確認してみてくださいね!


長い夏休みの間も、事件事故に巻き込まれず、どうか元気で過ごせますように☆


校長先生とおしゃれやぎっこに変身☆

「やぎっこ夏まつり」で、おしゃれ屋さんが売っていたメガネと指輪の大セール☆
「いっぱい買えてよかったねー!」と話しながら小学校を眺めていると、校長先生を発見!「校長先生ー!!」と呼んでみると、「はーい!」と返事をしてくださったので、校長室にお邪魔しました😊
校長先生にもメガネをプレゼントして、一緒に撮影会☆
いつも優しく迎えてくれる校長先生が大好きな子ども達です😊
画像1
画像2
画像3

気持ちいい〜♪

画像1
画像2
画像3
今日もいい天気🌞
小学校の広いプールを使わせていただき、水遊びを楽しみました☆

気持ちいい〜!!と子供たち♪

4歳児つき組さんはフープくぐりに挑戦!!水につかないようにそーっとくぐる姿も見られました♪
5歳児ほし組さんは少しずつ水に慣れてきたのか、顔付けができるようになったり、頑張って顔付けに挑戦したりする姿も見られました♪

大掃除〜砂場の片づけ〜

画像1
画像2
画像3
 1学期たくさん使った砂場道具を水でしっかり洗ってきれいにしました♪
洗った後の干し方も考えて置いていた子供たちでした😊
きれいになったおもちゃ達!!
9月になったらまた遊ぼうね☆

ちょうちん完成♪にっこり♪

画像1
画像2
夏まつりの「ちょうちん」をみんなで作りました。
出来上がって嬉しくて、思わず、ニッコリ😊✨
ほし組は、分からない時は、友達と教え会いをしていて
「○○ちゃん、教えて〜」「こうやって、切るんだよ!」
と、丁寧に教え合っています😊✨


誕生会♪

画像1
画像2
画像3
 今日は、8月生まれの誕生会をしました♪
ドキドキ&ワクワク♪のお友達をみんなでお祝いしました☺
おうちの人からお祝いの言葉や、先生や友達からのプレゼント♡
楽しい時間でしたね♪
最後にみんなで作った花道を通って帰りました♪

トマトを収穫したよ!

画像1画像2
待ちに待ったトマトの収穫を喜ぶ親子です😊
「今日の夕ご飯に食べようね!」「お店ぐらいありますね!」「びっくりしたね!」と
とても嬉しそうに持って帰りました😊✨
今日の夕ご飯のメニューに入るかな?
明日、教えてね😊✨

ステキな作品に変身するのが楽しみだね!

画像1画像2画像3
ご家庭で溜めておいてくれた空き箱や容器や紙などを、持って来てくれました😊
何ができるのかな?楽しい物を作ってみましょうね😊✨
大切に使いますね😊
持って来てくださって、ありがとうございます!😊✨

大掃除したよ!!

画像1
画像2
画像3
 1学期たくさん遊んだお部屋や遊戯室!!
4歳児つき組さんは初めての大掃除!先生と一緒に雑巾を絞ったり、自分のロッカーをきれいにしたりしました♪床拭きも頑張っていましたよ♪
5歳児ほし組さんは、去年の大掃除を思い出しながら、隅から隅まで丁寧に雑巾掛けを頑張っていました☺広い遊戯室もみんなで協力してピカピカ✨にしてくれました♪
大掃除が終わった後、「きれいになったー!!」と嬉しそうな子供たちでした♪

避難訓練(不審者)をしました!

画像1
画像2
画像3
今日は、避難訓練(不審者対応)をしました。
自分たちの命を守るために話を聞いて合言葉も覚えました。
「いか・の・お・す・し」
いか……付いていかない
の ……乗らない
お ……大声を出す
す ……すぐ、逃げる
し ……知らせる


次に、安全指導員さんが来てくださって、避難訓練をしました。
「命を守るため」真剣に訓練をしました。
お家でも、話し合ってみましょうね。
地域安全指導員さん、いつも見守ってくださって、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。

きれいだねぇ☆

5歳児の保育室では、ほし組が製作中☆
黒いビニール袋に穴を開けて…色紙を切って…「どうする?」「こうしたらきれいよね!」と、友達と相談しながら作っていました。

完成した作品を、ほし組、つき組と先生たちみんなで眺める鑑賞タイム☆

外の光がビニール袋に当たると、いろいろな色が透けて見えて、とてもきれいでした😊
6月に行ったプラネタリウム観覧で見た、たくさんの星を見て、「ほし組の部屋にもプラネタリウムができるかな」と考えたそうです☆
「やってみたい!」を実現しようとする姿がステキですね😊
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605