9月2日 テントはり
来月の運動会に向けて、練習が始まります。そのため、放課後に、先生たちでテントを設置しました。まだまだ日差しが強いので、テントの日陰を使って熱中症対策を行いながら活動していきます。
【ふたつかのまど】 2024-09-02 17:46 up!
9月2日 給食
【献立名】
減量ごはん
カレーうどん
ベーコンと野菜の炒め物
チーズ
牛乳
【ひとくちメモ】
給食のカレーうどんは、カレーライスの具にうどんを入れたものではありません。まず、煮干しでだしを取ります。牛肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、だしを入れて煮込みます。味付けもカレールウのほかに、しょうゆ・酒・塩・こしょうを使います。そこにうどんとねぎを入れて出来上がりです。カレーライスと違って、だしの味が感じられますね。
【食育のページ】 2024-09-02 17:46 up!
9月2日 5年生 外国語科
今日は、動詞の発音を練習しました。テレビから流れる映像に合わせて、声を出しました。
【5年生のへや】 2024-09-02 17:45 up!
9月2日 1年生 音楽
午後の音楽の授業では、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。夏休みが明け、子供たちの歌声や音楽がもどってきました。
【1年生のへや】 2024-09-02 17:45 up!
9月2日 5年生 音楽
「ルパン三世のテーマ」をリコーダーで演奏しました。難しいリズムのところは、全員がそろうまで確認しました。
【5年生のへや】 2024-09-02 17:44 up!
9月2日 6年生 社会「貴族のくらし」
貴族のくらしと、今の自分のくらしとを比べながら考えていました。
【6年生のへや】 2024-09-02 17:43 up!
9月2日 3年生
正門横にできたひまわりが、たくさんの種をつけました。どんどん出てくる種に、子供たちはびっくりしていました。
【3年生のへや】 2024-09-02 17:43 up!
9月2日 たんぽぽ・ひまわり学級
廊下に、カラフルな掲示がありました。乗ってみたい車が大集合です!
【たんぽぽ・ひまわり学級のへや】 2024-09-02 17:43 up!
9月2日 2年生 生活科
紙コップに穴をあけて、わゴムを通しました。わゴムを通すのに悪戦苦闘していましたが、がんばって取り組んでいました。
グループで高く飛ばす方法を話し合ったり、実践して確かめたりしました。
グループで一番飛ぶロケットを代表で出して、ほかのグループと競い合いました。
【2年生のへや】 2024-09-02 17:42 up!
9月2日 朝
台風が去り、晴れた月曜日、子供たちが落合小学校の坂をのぼります。
まだまだ暑いです。グラウンドから教室にもどる時は、ミストシャワーが気持ちよく感じられます。
【ふたつかのまど】 2024-09-02 12:32 up!