最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:107
総数:430636
楠那小学校のホームページにようこそ! 楠那小学校の様子や、児童の活動の様子、そして、楠那の昆虫たちもぜひご覧ください。

4年生 音楽

 「ゆかいに歩けば」を聴き、旋律の感じが変わるところや、徐々に高い音になっていくところは、曲の雰囲気がどのように変わっていくのか、みんなで意見を出し合っています。
画像1 画像1

2年生 音楽

 鑑賞の学習です。曲を聞いて、速さ、明るさ、リズムなどを感じ取り、感想を交流しています。
画像1 画像1

3年生 社会科

 はたらく人々の学習です。まずは、身の回りを想起し、どんな仕事があるかをみんなでたくさん出し合っています。その中から、今日は、大型ショッピングセンターについて考えました。
画像1 画像1

6年生 社会科

 歴史の学習は、夏休み前の続きから入ります。
 今日は、平安時代の貴族の生活について考えています。
画像1 画像1

1年生 タブレット

 1年生もタブレットを使い始めています。まだまだ使い方が分からない状態ですが、子どもたちの習得の速さには、いつも驚かされます。
画像1 画像1

保健委員会の仕事

 手洗い場の洗剤を補充するなど、保健委員会の児童の仕事も再開です。みんなのために活動してくれて、助かっています。
画像1 画像1

大休憩の図書室

 図書室に来る児童のために、図書委員会の児童がスタンバイしています。
画像1 画像1

大休憩の運動場

 外で思い切り体を動かして遊ぶのが久しぶりの児童もいたかもしれません。多くの児童が元気よく外へ出ていきました。
 暑さ指数が基準値を超えた昼休憩は、外遊びが中止になりました。
画像1 画像1

1年生 読書感想文

 1年生も読書感想文を書いています。1年生は、なかなか書き慣れていないので、基本的な書き方に沿いながら、書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読書感想文

 夏休みに読んだ本の感想文を書きます。どんな感想文にするか、構成から検討しますが、ひとまず、その本との出会いについて、各自、確認しています。
画像1 画像1

ひまわり学級1組2組

 国語の音読練習です。読む個所を分担して、読み合わせです。
画像1 画像1

1年生 身体計測

 4月とくらべて、身長と体重がどれくらいが伸びているか、楽しみです。
画像1 画像1

5年生 今日の稲

 夏休みの間にぐんぐん成長した、くすな田んぼの稲。5年生児童が久しぶりに観察です。
 まだ緑色ですが、米粒の形の穂を見て、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618