最新更新日:2025/01/10 | |
本日:43
昨日:69 総数:207113 |
5月31日 図画工作科「切ってかき出しくっつけて」
粘土ベラやかき出し棒を使い、作品作りをしました。掻き出すとくりぬいたような形が現れ、洞窟のようなものを作る人がいました。また、へらで切ると切り口がシャープになるので、壁画のような作品を作る人もいました。
道具の使い方で様々な作品が生まれていました。 5月31日 体育科「しっぽとり」
体育館で「しっぽとり」を行いました。「しっぽとり」は、体操服のズボンにはさんだ赤白帽を「しっぽ」に見立てて逃げる側と追いかける側にに分かれて行う鬼ごっこの一種です。ゲームが始まると、しっぽをつけたチームがいっせいに走り出し、しっぽをとるチームが追いかけました。動きが速くてカメラがぶれるほどでした。
5月30日 クラブ活動の様子
読書クラブは、クラブ活動でやりたいことを話し合っていました。おすすめの本がみんなそれぞれ違っていて面白いですね。
オセロ・将棋クラブは、ペアになってオセロと将棋を楽しんでいました。オセロも将棋も奥が深い!!真剣な顔つきです。 イラスト・4コマ漫画クラブは、イラストを描くのが好きな人が集まっているので、すk内ラストを楽しそうに描いていました。 5月30日 クラブ活動の様子
ティーボール・サッカークラブは、大谷グローブをつけてボールを受け止めていました。使い心地はどうだったでしょうか。
手芸クラブはドリームキャッチャーを作っていました。完成が楽しみです。 太鼓クラブは郷地先生に太鼓の扱い方を教えていただきました。上手に演奏できるようになるのが楽しみです。 5月30日 クラブ活動の様子
第1回目のクラブ活動がありました。
4年生にとっては初めてのクラブです。上級生が優しくサポートしてくれるので、楽しく活動できました。 ソフトバレー、バドミントン、ドッジボールクラブの活動風景です。 5月29日 参観日の様子(6年生)
6年生は、7月に行われる修学旅行の説明会を行いました。
保護者の方と一緒に行程や準備物などを確認することができました。 5月29日 参観日の様子(5年生)
1組は国語科の学習でした。漢字の成り立ちを理解して、自分が気になり漢字の成り立ちを調べました。
2組は理科の学習でした。大きさの違う二つの風船を両端につけるとどうなるか実験しました。予想と違う結果に驚いていました。 5月29日 参観日の様子(4年生)
国語科の学習でした。
漢字の部首に着目して仲間になる漢字を集めました。 5月29日 参観日の様子(3年生)
国語科の学習でした。
説明文についてこれから詳しく学んでいきます。 5月29日 参観日の様子(2年生)
音楽の学習でした。
リズムに合わせて歌ったり体を動かしたりしました。 5月29日 参観日の様子
図画工作科で粘土の学習をしました。伸ばしたり丸めたりちぎったりして、たくさんのごちそうが完成しました。
5月29日 交通安全指導
交通安全推進員の花崎様と青少協の山根様におこしいただき、1年生保護者対象の交通安全指導を行いました。
横断旗の使い方や子どもたちの渡らせ方を丁寧に教えていただきました。 子どもの安全も見守りをしている保護者の方の安全も守る最適な方法に参加された方はうなずいて聞いておられました。 5月29日 参観日
今月の参観日もたくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
こどもたちの様子はいかがだったでしょうか。感想を聞かせていただけるとうれしいです。 引き続きご支援のほどよろしくおねがいいたします。 各学年の参観日の様子は、学年のページでご覧ください。 5月29日 サツマイモの植え付け
地域の野菜作り名人、花崎さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。
まず、苗の茎を土に埋めるこつを聞いてから植えました。 サツマイモは水があまりなくても育つことや植えた土の下でどんどん大きくなることを教えていただきました。秋にたくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。 5月29日 3けたのたしざん
3けたのたしざんの学習で、自分の出した答えをタブレットに記入し、クラスで共有しました。その後で、隣の人と計算した順序について話し合いました。
筆算は正確に答えを出すために順序を正しく計算することが大切だと言うことがわかりました。 5月29日 体育の授業風景
運動場にいろいろな線を引き、その上を走る学習をしました。ぎざぎざのコースやくるりと回るコースなど、走るスピードや向きに気をつけて走ることができました。
走った後の整列もばっちり! 5月24日 プール清掃
更衣室やトイレ掃除が終わった人も、プールの壁磨きやプールサイドの掃除に来てくれました。さごは6年生全員がプールの中に集まりました。ホースの水がかかっても、暑い日だったので、気持ちよさそうでした。メリハリのつけられる6年生。さすがでした。
5月24日 プール清掃
6月から始まる水泳の学習のため、6年生と教職員でプール清掃を行いました。
プールの壁やそこについていた汚れをデッキブラシやたわしでこすっていくと、どんどん汚れが落ちてきれいになりました。 更衣室やトイレ、シャワーも手分けしてそうじをしました。 とてもい天気だったので、水が気持ちよかったです。6年生の皆さん、ご苦労様でした。 5月24日 水中生物の観察
プールには小さなやごがたくさんいましたが、中には大きなやごやミズカマキリを見つけた人もいました。
「これもやごかな?あとで調べてみよう」「えさは何がいいのかな」など、先生と話しながら活動していました。 5月24日 水中の生き物さがし
プール清掃の前に、水を抜いて水中生物の観察を行いました。
水のなくなったプールには、トンボの幼虫のやごがたくさんいて、網ですくった生き物を水槽に移していました。 水分補給をしながら夢中になって観察をしました。 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |