![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:38 総数:157944 |
4年生の様子
夏休みの思い出をすごろくで伝え合いました。また、4年生の学年目標を思い出したりもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
夏休みの思い出を、ビンゴカードやすごろくでお互いに伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級の様子
夏休みの思い出を伝えたり、先生の思い出を聞いたりしました。また、八木小学校の校歌を元気よく歌ったりもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
夏休みの思い出をビンゴカードを使って聞き合いました。また、英語の学習では、今まで習った単語をクイズにして伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子様子
夏休みの宿題を出しました。みんな頑張って取り組んでいました。国語の学習もがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
夏休みの思い出を発表したり、友達に伝え合ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
音読発表をしたり、漢字の学習に取り組んだりして頑張って過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け朝会![]() ![]() 校長先生からは、みんなと会えた喜びや、夏休み明けからも気持ちよく学校生活を送れるように環境を整えたこと、熱中症対策をしながらいろいろな活動に取り組んでいくことのお話がありました。また、8月20日は10年前に大きな土砂災害があった日であること、9月1日は八木小学校150歳の誕生日(創立150周年)であることも伝えられました。 マナビノラボ![]() ![]() ![]() ![]() 平和研修![]() ![]() 平和の集い![]() ![]() ![]() ![]() 平和の集い![]() ![]() ![]() ![]() 平和の集い![]() ![]() ![]() ![]() 平和の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスの代表児童が平和へのメッセージを述べ、それぞれが折ったおりづるを一つに合わせました。校長先生からは、平和な社会を築くために私たちにも日常の中でできることがあること、互いの違いを認めたり相手を思いやる気持ちを行動に表すことなどのお話がありました。 その後は、クラスごとに平和ノート、DVD、その他の教材、資料を用いて、学習を深めました。 (代表児童の発表、1年生の様子) 校内美化・整備![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして,本日は中学校区の学校が集まる小中合同研修会がありました。城山北中学校,梅林小学校,八木小学校それぞれの学校でのICTを活用した授業実践を発表しました。また,意見交流もし,中学校区の子供達をみんなで育てていくための話し合いもすることができました。 |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |