最新更新日:2025/01/10 | |
本日:43
昨日:69 総数:207113 |
5月23日 心の参観日
「心の参観日」で、龍谷大学短期大学部 客員教授の永遠瑠(トワリ)マリールイズ様に来ていただきました。マリールイズさんは、ルワンダの教育に尽力されており、内戦当時の様子や難民キャンプのことについて実体験を元に話をしてくださいました。
日本で当たり前のことが、ルワンダでは奇跡のようなことだと知り、日常生活が続けられるありがたさを感じていました。 マリールイズさん、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。 5月21日 税関出前授業
広島税関署の方に来ていただき、「税関」について学習しました。6年生は社会科で様々な税について学習していますが、「税関」は何の税なのか、最初はよくわからない様子でした。服や車、食品やガスなど、私たちの生活にとても関わりのある税だとわかりました。
授業の後半では、金属探知機を使わせていただき、金属を隠す人と見つける人に分かれて活動しました。税について知るとともに、税関署の仕事も学ぶことができました。 5月21日 学校訪問
広島市教育委員会の方が学校訪問に来てくださいました。1年生から6年生までの教室を見て回られました。
気づいて挨拶をした人もいましたよ。3年生は、社会科で市役所のことを学習していたので、「市役所の人?」と驚いた様子でした。 5月16日 下水道出前講座
水資源選別センターの方にお越しいただき、水についての出前講座を行いました。
普段使っている水がその後どうなっているのかを詳しく教えていただきました。下水管を通って集められた汚水が、微生物の力できれいな水になり海へ流されていくことや、取り除いた汚泥も100%再利用されていることを学習しました。 顕微鏡で実際微生物を観察したり水に溶けやすい紙と、そうでない紙の実験をしたりしました。この学習を通して、水を大切にしていこうという思いが強くなりました。 5月15日 おはなし会
今年初めてのおはなし会が開かれました。この日を楽しみにしていたこども達が「お話の部屋」に集まってきました。この日は「ほっとけーき」のかたが、3冊の絵本を読んでくださいました。絵本の場面に合う読み方をしてくださるので、絵本の世界に入り込んだような時間を過ごすことができました。次回も楽しみです。
「ほっとけーき」の皆様、どうもありがとうございました。 5月15日 公園へ行こう 2
広い公園で、1年生はどんどん遊びを考えていきます。
ジャングルジムで遊んでいたかと思うと、自然に集まって鬼ごっこが始まったり、砂場に大きな溝を見つけて座ってみたり、四つ葉のクローバーを探したり・・ 自然を感じながら過ごしていました。 5月15日 公園に行こう 1
生活科の学習で、学校の横にある公園へ行きました。
ブランコやジャングルジムなどの遊具や広い広場があり、みんなで仲良く活動しました。 遊びの中で公共のルールやマナーを学んだり友達に優しく接することができたりします。天気に恵まれて、みんなで楽しく過ごすことができました。 5月14日 耳鼻科検診
耳鼻科検診がありました。鼻、耳、のどの順に診てもらいました。
自分では気づかなかった症状が見つかるときがあります。そんなときは早めに受診してくださいね。 5月13日 1年生だけで学校探検をしました
先日、2年生に学校探検に連れて行ってもらったので、今日は1年生だけで学校探検に行きました。3〜4人のグループごとに行きたい場所を決めてよく見ました。今度は、診てきたことをみんなに教えて下ます。
矢野南小学校のことがどんどん詳しくなってきますね。頼もしい1年生です。 5月13日 給食の片付け
給食委員会が、給食後に毎日片付けをしている様子です。クラスごとに持ってきた食缶や食器を受け取ったり整頓したりしています。どの学年も給食当番が責任を持って給食室まで運んできてくれるので、とてもスムーズに片付けを行うことができています。
5月13日 ひきざんの筆算
ひきざんの筆算の学習をしていました。「一の位が0のときは『10』のように書くのに、十の位が0のときは『01』となぜ書かないのかな」との問いかけに自分なりの答えを考えて発表していました。ノートに考えを自分の言葉で書くことが上手になってきました。
5月10日 班別集団下校
緊急時のために班別集団下校を行いました。
班長と副班長が先に並んでいるので、自分の班に行くことがとてもスムーズでした。何かあってからでは遅いので、日頃の訓練がとても大切です。笑ったリオgしゃべりをしたりせず、真剣に行動することができました。 お話会の部屋
図書ボランティアの「ほっとけーき」の方が、月に2〜3回水曜日におはなし会を開催してくださる部屋です。机はなくいすが並んでいるすてきな部屋です。第一回は5月15日(水)13時からです。お楽しみに!
5月8日 「五」のぬいとり
家庭科では、ソーイングの学習をしています。玉結びと玉留めを練習したので、次は針と糸を使ってぬいとりに挑戦しました。「布を持ったまま縫い始めるのですよ」という重光先生の声かけに机においていた布を持ち始める人もいました。初めてのことで思うように行かないかもしれませんが、何事も繰り返し練習が大切。少しずつ上達していくので、頑張ってくださいね。
5月8日 図書ボランティア顔合わせ会
子供たちが本に親しみ、よい本に出会い、読書の楽しさを知るお手伝いをしてくださる「図書ボランティア」の方との顔合わせ会を行いました。図書室の本の整備とお話会を行ってくださっています。保護者の方とOBの方が活動されていて、現在も会員を募集中だそうです。ありがとうございます。今年度もお世話になります。
5月8日 新体力テスト 2
体育館では、反復横跳びと立ち幅跳びを行っていました。
立ち幅跳びでは、目標を決めフォームに気をつけて跳んでいました。このほかにも、握力や長座体前屈なども行う予定です。 5月8日 新体力テスト 1
5年生が新体力テストをしていました。
運動場では、50メートル走とソフトボール投げの測定です。 自分の記録が全国の5年生と比べてどうなのか気になるところですね。全力を出して頑張っていました。 5月8日 算数科「時間と時刻こく」
算数科で「時間と時こく」の学習をしています。「1時間=60分だから、80分は1時間20分になる」ことを電子黒板やノートを使ってまとめたり練習問題を解いたりしていました。
5月8日 白いぼうし
国語科で「白いぼうし」を学習しています。
チョウの代わりに夏みかんをおいた松井さんについて話し合っていました。「なぜ夏みかんをいれたのだろう」「石を置いて飛ばないようにしていたね」「チョウがいなくなっていたらがっかりするから」など、様々な意見が出ていました。 物語の中に入り込んだような時間でした。 5月2日 1年生をむかえる会 4
楽しい会が終わり、1年生が各学年の間を通って退場しました。自分の兄弟や知っているお友達の顔を見つけてうれしそうにしている人もいました。ここにいる人みんなが、1年生を応援しています。困ったことがあったら、なんでも聞いてくださいね。
短い期間に企画・運営をしてくれた運営委員のみなさん、ありがとうございました。 |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |