![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:41 総数:257773 |
光明寺碑前祭(折り鶴献納)
執行部が小学生の代表とともに全生徒で折った折り鶴を献納し、79年前に市内で被爆した地域の方々に祈りを捧げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(火) 平和学習
平和記念式典の小学生代表による「平和への誓い」を視聴し、その後、被服支廠について学びました。
平和をつくるために自分たちには何ができるでしょう。 相手を認め、受け止めることや協力して一つのことを成し遂げること。 家族や友達と平和、命の重みについて語ること。 こども代表の言葉の中にもヒントがありそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部壁画作成
美術部が灯油庫の壁面に絵を描いています。
今日は大きな木の幹が完成。 これからどのように筆が加えられていくのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃2
1時間ほど雑草を抜き、きれいになりました。
明日は、みんなで折った折り鶴を献納します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(月) ボランティア清掃(光明寺)
明日の碑前祭を前に生徒会執行部をはじめ、ボランティア13名が地域の方々と一緒に光明寺の清掃を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(金) 美術部作品、文化図書委員おすすめの一冊
美術部、8月の作品は「夏の縁側」
暑いけれど涼やかさも感じます。 一方、外は猛暑の日々です。 熱中症に十分気を付け、登校日や5日の光明寺ボランティア清掃に備えましょう。 涼しい部屋で読書の夏もよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(木) 小中合同校内研修会
小学校と合同で校内研修会を行いました。
目指す学校像、児童生徒像に向けたそれぞれの実践を交流し、系統的に取り組んでいくことを共有しました。 ![]() ![]() |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |