最新更新日:2025/08/10
本日:count up84
昨日:140
総数:589228
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

願い

1年生の学年目標です。
素直に反省する心が、自分を伸ばす鍵となりそうです。
平和学習の成果に、みんなの「願い」が見てとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願い

1号館は、A組や1年生の七夕飾りでとてもにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願い

1年生の願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-1 家庭科
食習慣と生活について見つめ直して、ワークブックを活用して整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-1 技術
製図について、先生の説明を集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-2 社会
ワークブックを使ってまとめをしています。
みんな、しっかりと取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-3 英語
今日はALTのシャナ先生と一緒にスピーキングのテストをしました。
みんな、ちょっぴり緊張しながら順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
A組 生活単元
「誕生日」について話し合い活動をしています。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
協助員のみなさんも外へ出て、2年生の保健体育を参観されました。

願い

画像1 画像1
2年生は、進路学習で「上級学校調べ」をしました。
1年後には、2年生も進路希望調査を提出するようになります。今から、しっかりと学んでいきましょう。

願い

2年生の願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-1,2 保健体育・男子
ハードル走です。
滑らかに、かつ素速く走るために、フォームをチェックしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-1 ,2 保健体育・女子
がんなどの病気について考えています。
正しい知識を得て、病気について知ることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-3 理科
小グループでプリント学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願い

今月の学年目標は、なかなか切実ですね。
七夕飾りに、みんなの願いがしたためられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願い

3年生の願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-1 理科
太陽の1日の動きを、透明半球に記録して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-2 英語
グループ学習の後は、机を前向きにしてワークシートを仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-3 社会
小グループで話し合ったことを、みんなに伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
上柳橋と駅西の高架橋からの流れが合流して、京橋川がたおやかに流れていきます。
白い絵の具がにじんだような空ですね。
川も空も、何某かを受け入れ溶けあって一日がはじまります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421