![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:233809  | 
8月7日 幸せいっぱい(ウェディングフォト)
矢野南小学校の卒業生が今秋ご結婚されるということで、思い出の校舎でウェディングフォトの撮影をされました。登下校で使用した階段や屋上、中庭など、お二人の小学校生活を思い出しながら撮影をされました。 
撮影後、近くで遊んでいた在校生も祝福しに来てくれて一緒に記念撮影をしました。 とても暑い日でしたが、終始幸せいっぱいの笑顔あふれる時間になりました。 末永くお幸せに。  
	 
 
	 
 
	 
職員作業の様子
図書室のバーコード化に向けて、職員で本にバーコードを貼りました。 
バーコード化により貸し借りが楽になり、在庫の管理がしやすくなります。 すべての本にバーコードを貼り終わるにはまだまだですが、少しずつ使いやすい図書室に変わっていきます。  
	 
 
	 
8月6日 平和の集いを終えて
最後に、みんなで「メッセージ」を歌いました。 
「会いたくなったら 帰っておいで」という歌詞のように、いつでも帰ってこられる場所でありつづけられるような学校でいたいと思います。 次に会えるのは8月27日ですね。 何かに挑戦してたくましくなった皆さんに会えるのを楽しみにしています。  
	 
 
	 
 
	 
8月6日 平和の集い
平和式典を視聴した後、1〜6年生の平和への取り組みを発表しました。 
1年:わたしのたからもの 2年:ひばくアオギリ(アオギリの歌) 3年:ひばく樹木とこれからの学習について 4年:ゲンの麦について 5年:マリー・ルイズさんから学んだこと 6年:ピースサミット  
	 
 
	 
 
	 
8月6日 平和のつどい
広島市は被爆後79年を迎えました。 
夏休み中ですが、みんなで集まり「平和の集い」を行いました。 8時15分に黙祷し、平和宣言、平和の誓いを視聴しました。 今日一日、平和について考える日にしていきます。  
	 
 
	 
 
	 
夏休み中 研修あれこれ
夏休み中は、さまざまな研修をしています。 
ICT研修と学級経営向上研修は、指導第一顆の指導主事の方に来ていただきました。授業の中でICTを取り入れたり校務で活用したりする方法などを教えていただきました。また、学級経営で大切なことについて学びを深めました。  
	 
 
	 
7月23日24日 和太鼓クラブの練習風景
和太鼓クラブは夏休み中も練習に励んでいます。郷地先生も来てくださり、お囃子やリズム太鼓に合わせて太鼓をたたけるよう練習しました。みんなの気持ちがぴったり合うと、力強く迫力のある音になります。 
8月24日の「みんなきん祭」で初披露になります。次の合同練習までは自主練になりますが、体調に気をつけて頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立矢野南小学校 
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811  |