最新更新日:2025/07/24
本日:count up24
昨日:62
総数:305512
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

今後の予定

8月9日(金)〜8月18日(日)は電話がつながりません

8月 9日(金)8月6日(火)の代替休業日
8月10日(土)
8月11日(日)山の日
8月12日(月)振替休日
8月13日(火)学校閉庁日
8月14日(水)学校閉庁日
8月15日(木)学校閉庁日
8月16日(金)学校閉庁日(日浦中独自)
8月17日(土)
8月18日(日)

令和6年度全国学力・学習状況調査結果返却

日浦中だより 第19号

画像1 画像1
今、平和を考える!
折り鶴献納
レストハウス見学
平和登校日

世代を越えて語り継がれる戦争と平和の日
ぜひご覧ください
日浦中だより 第19号

8月6日(火)わたしの平和宣言

画像1 画像1
 

8月6日(火)わたしの平和宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月6日(火)わたしの平和宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月6日(火)わたしの平和宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月6日(火)3年生 平和新聞発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月6日(火)2年生 平和新聞発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月6日(火)1年生 平和新聞発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 

水難事故防止について(お願い)

 水難事故が全国で相次いでいます。
 広島県内でも、中学生の死亡事故が発生しています。
 本日、河川、海のみでなく、農業用の用排水路、ため池等への転落による水難事故に気をつけるよう、生徒に話をしています。
 ご家庭でも、ご注意いただきますようお願いいたします。

広島市のホームページより
「水の事故に気を付けましょう」
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/158/26...

8月6日(火)生徒会折り鶴献納報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 

8月6日(火)生徒会折り鶴献納報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8月6日(火)平和への祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKの平和記念式典の放送を観ました
8時15分に黙祷を捧げました

8月6日(火)校長先生の話

画像1 画像1
水難事故が多発しています
川・海・池等での水遊びは十分気をつけてください

8月5日(月)の進路情報

画像1 画像1
画像2 画像2
広陵高等学校第2回オープンスクール
広島県立安古市高等学校ミニオープンキャンパス
の申込が開始されました

8月5日(月)明日の登校日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会、頑張ってます!

8月6日(火)は8:00学級朝会開始です

明日8月6日(火)は8:00学級朝会開始です
上履き、通学カバン、水筒、iPad、筆記用具、夏休みの課題(8月6日提出分)
を持参しましょう
 7:30〜 8:00 登校
 8:00〜 8:05 学級朝会
 8:05〜 8:30 平和記念式典テレビ視聴
 8:30〜11:00 生徒会折り鶴献納報告、動画視聴、新聞発表、平和宣言作成 等
11:00〜11:10 暮会
11:10       下校(予定)

8月5日(月)雲一つない

画像1 画像1
青空

8月5日(月)部活動 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
マシンを使ってバント練習
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月間行事予定
8/6 8:00−11:10登校日
広島原爆記念日
8/8 水泳補充授業
8/9 8月6日(火)の代替休業日
長崎原爆記念日
8/11 山の日
8/12 振替休日

非常災害時の対応

学校通信

月間行事予定

年間行事予定

いじめ防止等のための基本方針

進路関係

シラバス

事務室より

広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011