![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589155 |
取材の取材
人数が多くても、距離が離れていても、そこはプロ。
上手に撮影していらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取材の取材![]() ![]() 取材の取材![]() ![]() 取材の取材
絶好のアングルから、みんなのカッコいい姿を撮ってくださいます。
みんなの笑顔がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取材の取材
カメラマンさんが、タイミングよく声をかけて、みんなの自然な表情をうまく引き出してくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 取材の取材![]() ![]() お二人のカメラマンさんすべての撮影に随行出来ず、残念。取材の取材はここまでです。 3年生のみなさん、卒業アルバムをお楽しみに。 職場体験学習・まとめ
3年生:総合的な学習の時間
事業所ごとに集まって、学習を振り返り、お礼状を書きました。 正式な手紙の書き方を知っておくのもマナーの一つですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習・まとめ
各自が事業所で学んだことを振り返り、新聞形式にまとめています。
出来上がったら、お世話になった事業所へお届けする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ、先輩![]() ![]() 元気なみんなと再会できて嬉しいです。 願いをこめて、1年生!
「原爆の子の像」碑前祭の群読練習・Part2です。
ぐーんと上達しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いをこめて、1年生!
一人で呼びかけたり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いをこめて、1年生!
複数人で声を合わせたり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いをこめて、1年生!
みんなで合わせたり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いをこめて、1年生!
友達の言葉をしっかりと聴いてがんばろう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 願いをこめて、1年生!
7月22日の碑前祭で堂々と発表する姿が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています、2年生!
1組 英語
ワークブックの問題に取り組んでいます。 みんな、しっかりと解いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています、2年生!
2組 理科
天気図について考えます。 調べたことをよくまとめています。がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばっています、2年生!
3組 数学
割合の学習です。 文章を読んで式を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 1本の茎から色とりどりの葉が広がって、きれいなグラデーションを描いています。 一つの校舎の、それぞれの場所で、その人らしく。 幟町中学校の一日がはじまります。 のぼり美術館
のぼり美術館に、2年生の美術の授業作品が並びました。
「学校生活がさらに楽しくなる妖怪」がテーマです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |