![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589153 |
碑前祭
参加校のみなさんからたくさんの折り鶴が寄せられました。
平和交流をした京都の中学校の折り鶴もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭
平和アピールです。生徒会長が代表で発表します。
これは、幟町中全員で考えた平和を願う思いをもとに、平和委員が作成しました。 最後は参加者のみなさん全員で、戦争のない世界を目指して一緒にアピールします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和アピール![]() ![]() これは 私たちの祈りです 世界に平和をきずくための 平和委員長の呼びかけで、参加者全員で平和アピールを完成させました。 碑前祭![]() ![]() 碑前祭
はばたけ折り鶴 私からあなたへ
はばたけ折り鶴 あなたから世界へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭
ホールいっぱいに、みんなの合唱が響き渡りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
碑前祭終了後、参加者のみなさんで鶴を折りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
友達に折り方を教える場面も。
訊きあい、聴きあう「幟」の本領発揮です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
平和を願って、心を込めて鶴を折ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
一人一羽ずつ、折り鶴を納めて退場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
チリも積もれば……です。
小さな願い一つ一つが集まれば、きっと。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
本日、ご参加くださった小学生、中学生のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
小中学生の平和への願いが積もっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
群読をがんばった1年生のみんなも、折り鶴を納めて帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って![]() ![]() 平和を願って
献納された色とりどりの折り鶴が、「原爆の子の像」とともに、世界の平和を願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
碑前祭の後、2年生は総合的な学習の一環として、平和公園内でインタビュー活動をしました。
いくつかの班は、報道取材の方々に逆インタビューをされ、緊張しながら質問に答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って
ラジオや新聞などマスコミ関係者にまじって、放送班も熱心に取材しています。
平和への思いを多くの人々に届ける大切な仕事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和を願って![]() ![]() 平和委員のみなさん、最後までありがとう。 これからも、幟町中学校生徒会は平和を願い、生徒みんなで活動してまいります。 幟町百景![]() ![]() 幟町中学校生徒会のみんなで、世界へ平和アピールを発信しましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |