最新更新日:2025/01/10
本日:count up43
昨日:69
総数:207113
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月10日 班別集団下校

緊急時のために班別集団下校を行いました。
班長と副班長が先に並んでいるので、自分の班に行くことがとてもスムーズでした。何かあってからでは遅いので、日頃の訓練がとても大切です。笑ったリオgしゃべりをしたりせず、真剣に行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会の部屋

図書ボランティアの「ほっとけーき」の方が、月に2〜3回水曜日におはなし会を開催してくださる部屋です。机はなくいすが並んでいるすてきな部屋です。第一回は5月15日(水)13時からです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 「五」のぬいとり

家庭科では、ソーイングの学習をしています。玉結びと玉留めを練習したので、次は針と糸を使ってぬいとりに挑戦しました。「布を持ったまま縫い始めるのですよ」という重光先生の声かけに机においていた布を持ち始める人もいました。初めてのことで思うように行かないかもしれませんが、何事も繰り返し練習が大切。少しずつ上達していくので、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 図書ボランティア顔合わせ会

子供たちが本に親しみ、よい本に出会い、読書の楽しさを知るお手伝いをしてくださる「図書ボランティア」の方との顔合わせ会を行いました。図書室の本の整備とお話会を行ってくださっています。保護者の方とOBの方が活動されていて、現在も会員を募集中だそうです。ありがとうございます。今年度もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 新体力テスト 2

体育館では、反復横跳びと立ち幅跳びを行っていました。
立ち幅跳びでは、目標を決めフォームに気をつけて跳んでいました。このほかにも、握力や長座体前屈なども行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 新体力テスト 1

5年生が新体力テストをしていました。
運動場では、50メートル走とソフトボール投げの測定です。
自分の記録が全国の5年生と比べてどうなのか気になるところですね。全力を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 算数科「時間と時刻こく」

算数科で「時間と時こく」の学習をしています。「1時間=60分だから、80分は1時間20分になる」ことを電子黒板やノートを使ってまとめたり練習問題を解いたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 白いぼうし

国語科で「白いぼうし」を学習しています。
チョウの代わりに夏みかんをおいた松井さんについて話し合っていました。「なぜ夏みかんをいれたのだろう」「石を置いて飛ばないようにしていたね」「チョウがいなくなっていたらがっかりするから」など、様々な意見が出ていました。
物語の中に入り込んだような時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生をむかえる会 4

楽しい会が終わり、1年生が各学年の間を通って退場しました。自分の兄弟や知っているお友達の顔を見つけてうれしそうにしている人もいました。ここにいる人みんなが、1年生を応援しています。困ったことがあったら、なんでも聞いてくださいね。
短い期間に企画・運営をしてくれた運営委員のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生をむかえる会 3

1年生からは、お礼の言葉と歌を発表しました。
みんなで声を合わせて発表するのがとても上手でした。「あいあい」のうたは、ダンスがかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生をむかえる会 2

児童会の運営委員が進行役です。はじめの言葉や歓迎の言葉を1年生に話しかけるように発表しました。
「矢野南3択クイズ」では、鉄棒の色やサッカーゴールの数、給食のことなどがクイズにしてあり、指で出した答えの正解が発表されるたびに歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生をむかえる会 1

1時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
体育館に全校児童が集まるのは、今年初めてのことです。1年生がステージから入場してくるのを上級生たちが見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 雨の日の休憩時間

5月のスタートは雨降りでした。
1年生の教室をのぞいてみると、お絵かきや粘土遊びをしていました。「みてみて!できたよ」と自分のつくったものを見せてくれました。お魚の鯛やケーキなど、食べ物が多かったので、おなかがすいてきました(笑)。どれも上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 社会科「わたしたちの町の様子」

広島市の絵地図を見て、行ったことのある場所や知っている場所を見つけました。原爆ドームや広島城は、絵ですぐに見つけることができました。「市役所はどこにと聞かれてと聞かれて、一生懸命探し始めると・・・「あった!」
3年生では自分たちの住んでいる町や広島市のことを学習していきます。絵地図に乗っている場所のことをどんどん調べていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 書写の時間

「羊」という文字を書いていました。
とめやはらいに気をつける画数と長さや間隔に気をつける画数があるので、一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 租税教室

海田法人会の方に来ていただき、租税教室を行いました。
「税金ってなぜ必要なんだろう」「税金が使われているものは何があるのだろう」ということを丁寧に教えてくださいました。
小学生一人につき6年間で役600万円の税金が使われていることを知り、大変驚いていました。一クラスでは1億円を超える金額でした!!実際に1億円の重さを体験させていただきました。
税金のおかげで暮らしやすい社会が成り立っていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 児童朝会(学級代表紹介)

児童朝会で、3年生から6年生の学級代表紹介を行いました。
カメラの前では少し緊張した様子でしたが、どの人からもやる気が感じられました。よいクラスになるために率先して活躍してくれると思います。期待してますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 2年生と学校探検

生活科の学習で2年生が学校のいろいろな場所を案内してくれました。
場所ごとに説明したりシールをとったりしてくれました。1階から3階まで回るのは迷路みたいでしたが、2年生が優しく案内してくれたので、安心しました。2年生さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 学校探検

1年生を案内する学校探検本番でした。
ペアの1年生と手をつなぎ、いろいろな場所を案内する2年生。場所の前で説明をまわり方がとても上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 避難訓練(火災)

今年度初めての避難訓練は、給食室が火事になるという設定で行いました。
放送を聞いて運動場に避難しているときや並んで待つ態度がとても立派でした。
訓練を重ねることで、いざというときに慌てず避難できるようになります。
今年度も何度か経験を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811