![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:64 総数:163077 |
家庭科「クッキング はじめの一歩」(5年生)
理科「体のつくりと運動」(4年生)
図画工作科「うごいて楽しいわりピンワールド」(3年生)
算数科「ひき算のひっ算」(2年生)
国語科(書写)「ひらがなのかきかた」(1年生)
朝の会
社会科「国土の地形の特色」(5年生)
5年生の交換授業では,社会科と体育科で取り組んでいます。今日は,日本にはなぜ温泉がたくさんあるのかについて考えました。教科書や資料集などを使って,日本の地形の特徴を調べました。
外国語「This is me.」(6年生)
今年度初めてのテストです。TVから流れる音声を聞き取り,問題に答えていきます。みんな真剣に取り組んでいました。
国語科「メモをとるとき」(2年生)
ひまわり学級
社会科「住みよいくらしをつくる」(4年生)
外国語活動「How are you?」(3年生)
気持ちを伝える時のジェスチャーもつけて,伝え合う活動に取り組みました。今の気持ちにあうように手を動かしたり,表情を変えたりして工夫して伝えることができていました。
社会科「国の政治のしくみと選挙」(6年生)
裁判所の仕組みについて学習しました。裁判所では,どのようなことが行われているのかを話し合ったり調べたりしました。
家庭科「クッキング はじめの一歩」(5年生)
次の調理実習の計画を立てました。どんなめあてで調理実習にのぞむかは,それぞれが考えました。今の時点で「こうしたいな」というめあてがる人,「一度調理実習をしてから,その課題から考えたい人」など様々でした。材料や道具も確認して,美味しい茹で野菜ができるはずです。ぜひ家でも作れるようになってほしいですね!
体育科「おにあそび」(1年生)
図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)
算数科「比例」(5年生)
新体力テスト(4年生)
ひまわり学級
国語科「はなのみち」(1年生)
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |