最新更新日:2025/08/22
本日:count up4
昨日:149
総数:597589
主人公意識をもって、何事にも取り組む

7月11日(木)授業の様子

6時間目、全学年一斉に「いじめ」をテーマに道徳の授業です。見て、聞いて、書いて、最後はしっかり考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)授業の様子

6時間目、全学年一斉に「いじめ」をテーマに道徳の授業です。見て、聞いて、書いて、最後はしっかり考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)授業の様子

6時間目、全学年一斉に「いじめ」をテーマに道徳の授業です。みんな真剣に「いじめ」と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)通常通り登校です

7月11日(木)本日、警報等は解除されましたので、通常通り登校となります。
注意報は継続されていますので、周囲の状況をよく確認し、気を付けて通学してください。
状況によっては学校に連絡をください(921ー3851)

7月10日(水)授業の様子

1年生美術です。作品名についての自分の考えを自由に書いています。人それぞれ、感じ方、捉え方が違うのも美術のおもしろいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)授業の様子

1年生英語です。ミネルバ先生の授業です。ミネルバ先生の授業はみんな笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)授業の様子

2年生理科です。グループでまとめた内容をみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)授業の様子

2年生社会です。近畿地方の鉄道網の資料を見ながら、近畿地方の特色をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)授業の様子

職場体験発表会です。仲間の発表を聞き、様々な職場体験に触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験の活動をグループ内で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)授業の様子

3年生総合です。職場体験の活動をグループ内で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(火)授業の様子

2年生国語です。推しの短歌のプレゼンです。スライドを作りわかりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)授業の様子

2年生国語です。先週まで共に学んだ教育実習の先生が表現した短歌を参考に工夫を凝らした短歌を考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

最後は笑顔でお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

心のこもった贈り物あり、涙ありの素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)教育実習の終了

本日をもって、本校に勤務していた教育実習生6名が2・3週間の教育実習を終えました。途中臨時休校というイレギュラーもありましたが、1日1日を大切に学びにしてくれていたように感じます。ここでの学びをこれからの大学生活に生かし、さらなる活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)授業の様子

6時間目全学年合唱曲を決めています。3年生にとっては「悔いが残らない」がテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)授業の様子

3年生理科です。めあては「3つの金属を不等号を使ってイオンになりやすい順にまとめよう。」です。実験を通して確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851