![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:68 総数:243657 |
4年生 朝の時間
4年生さん,おはようございます。
みんな元気に登校していますか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
学校に到着です。
鉢に水をあげているのは,2年生の子どもたちです。野菜を育てていますが,暑さにやられている鉢も少なくないようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
このT字路まで来ると,二丁目の子どもたちに出会います。
おはようございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
一丁目の子どもたちが学校に向かって登校していきます。
4日学校に来たら,夏休みです。暑いけどがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火)くもりのち雨
おはようございます。
天気予報通りだと,午後からは雨が降ります。 梅雨も今週で終わりますかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げ花火♪
図書室に打ち上げ花火があがっています。
夏のおすすめ本もいっしょに しょうかいしています。 みあげているのは 子どもたちといぬやねこ そして ふしぎな影が、、、!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 紹介本![]() ![]() 「せかいいちおおきなうち」の読み聞かせをし、 みんなでかたつむりをつくりました。 夏休みのおすすめ本も紹介したので、 ぜひ読んでみてください。 「せかいいち おおきなうち」 レオ=レオニ 訳:谷川俊太郎 好学社 E/れ 「ホネホネたんけんたい」 監修:西澤真樹子 しゃしん:大西成明 ぶん:松田素子 アリス館 480/ま 「くろくんとふしぎなともだち」 さく・え:なかや みわ 童心社 E/な 「どんぐりむらのぼうしやさん」 さく:なかや みわ 学研教育出版 E/な 「エルマーのぼうけん」 著:ルース・スタイルス・ガネット 訳:わたなべしげお 株式会社福音館書店 933/か 校内研修会
5年生が、校内研究授業を行いました。国語科「作家で広げるわたしたちの読書」の学習で、自分に合う本の選び方について話し合いました。
友達の意見を聞いて、考えが変わったり、より深まったりする様子が見られました。 今後、さらに幅広く読書に親しんでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1年生が、生活科の学習で、シャボン玉を作っています。ストローやうちわなど、いろいろな物を使って楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の時間
ドリルに書き込んだり,タブレットを使ったり,勉強の仕方はさまざまです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の時間
3年生も朝学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 朝学習
みんながんばっていますね。漢字の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 朝学習
朝の会の前に15分間の朝学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 始業前
6年生さん,おはようございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 始業前
思い思いに過ごす時間なので,こんな感じです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 始業前
みんな学校には来ていますが,外に遊びに行ったり,アサガオにお水をあげに行ったりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝も無事に登校できました。
地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
気をつけていってらっしゃい。
みんな元気かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
三丁目の子どもたちも出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
六丁目の子どもたちが交差点に向かって下りていきます。
けっこう車が来るので,なかなか渡れない日もあります。 ドライバーのみな様,いつもご迷惑をおかけします。そして,ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |